SS加工勢への道 その1
こんにちは。しょーまです。
長かった夜のシフトから昼に移動しました。やっぱり寒くなってくるこの季節、日中に通勤できる方がまだ暖かくていいですね。電車だからあんまり関係ないけども。
しばらく仕事もプライベートも忙しくてなかなか自分の時間を作れませんでしたが、ようやく一段落しました。が、前から観に行きたかったGANTZ:Oの上映期間が知らない間に終わっててとても悲しい気持ちになりました。DVDのレンタルは来年2月らしいです。
さて、最近はいろいろ意欲があって休みの日は積極的に外出したり、新しいことに挑戦してみたりしています。
その一つが今回話したい内容の画像編集です。
ご存知のとおり僕はFF14をほぼ毎日プレイしています。ゲームアカウント用のツイッターも作ったりしてフレンドとも結構交流しているんですが、あまりキャラ主体のスクリーンショットを上げたりはしないんですね。(っていうかそもそもFFのスクショ上げてない・・・)
しかしフレンドさんはすごい綺麗に加工した画像や、なかにはポーズまで画像編集で自作する猛者までいます。
そんな方々を見て僕もいつかやってみたいとは前から思ってました。
調べるうちに一枚を仕上げるのにもすごい労力がかかっている事が発覚。エフェクトや髪の毛、影を手動で書き込んだり画像を何枚も切り抜いて合わせてゆがみを調整して滑らかにしたりとか。
すごい加工をしてるほとんどの人はパソコンのPhotoshopで作業をしているみたいです。まずソフト自体を買うのも戸惑うのにペンタブやらなんやらを用意した方がいいとか言われるとね。もうね、いろいろ折れる。
そんな中スマホで加工をしてる人もいると耳にして早速検索。「無料のアプリを使ってみた」みたいなのがわんさかでてきます。そこで思った訳です。
「あれ・・・?これならできんじゃね・・・?」と
試しに画像を切り抜いたり合わせたりする用のアプリと書き込み用のアプリをDLしてみました。
容量を得ない部分はありますがちょいちょい触ってみようと思います。
つづく