あけおめです。ことよろです。アラタです。
年末は何十年ぶりかわかりませんが、年がかわるタイミングを寝て過ごしました。年末は普通にテレビとか見たかったのにマジでずっと爆睡でした。つかん。
年始は初詣に行って、20円投げながら「ツけ!!!!!!」と叫んできました。
あとは地元近くの東風の雀荘に行ってきました。
東風はほとんどやったことなかったんですけど、そこそこ面白いですね。
金牌とか、白ポッチとか、普段馴染みがないのでなんかわくわくしました。白ポッチツモ一度もできなかったんですけどね。また帰省したら行こうと思います。
今年1年もそこそこ頑張りますので皆様対戦よろしくお願いします。

明けましておめでとうございます。
あやのです。
今年も始まって2週間。
後輩がインスタに成人式の振袖を載せていて、
かわいいなぁ綺麗だなぁ
とほわほわしておりました。
このご時世賛否両論ございますが、
晴れ着を着れるのは素敵なことでございます。
年も重ねた私は、
今年も清荒神でおみくじをひきました。
末小吉…?
若い頃は苦労するそうです。
でも今楽しいからおっけーです。
激太りするとかでなければいいかな!
今日は22時から菅野美穂と浜辺美波が出るドラマが始まります。
めっちゃ楽しみね!!!
「あやのちゃんは、いい年のとり方したら、菅野美穂みたいになるよ。」
というありがた~いお言葉を胸に、
今年も素敵な年にしたいと存じております。
麻雀と麻雀と、何を頑張ろうかなぁ。
皆様、今年もどうぞミラージュをよろしくお願いいたします。

おはこんばんちは山浩です。
本年もよろしくお願いいたします。
去年は色々ありました。
麻雀大会は軒並み中止、リーグ戦も開催が危ぶまれました。
また協会主催の日本オープンも今年中止が決定となり
2年連続開催されないということがおこりました。
まだまだ落ち着く気配がないですが、
平穏無事になることを願うばかりです。
私の今年は役満をあがることを目標とします。
去年は、初天和から始まり、2ヵ月後に初地和もあがり
天和、地和、四暗刻、大三元、国士無双、サンマで九蓮宝燈などあがりました。
年末にオーラス、ラス目から四暗刻をツモあがりトップになるといったこともありました。
役満でまだあがったことないのは、清老頭、四槓子、大四喜となりました。
そのうち一つを今年あがりたいですね。

こんにちは。こんばんわ。
あけましておめでとうございます(^_^)
今年はコロナの影響もあり、実家に帰ることなく、1人で年を越しました。
毎年、母の実家に集まるんですが、今年は残念ながら集まることが出来ませんでした。
かれこれ、2年ほど実家に帰ってない気がします。
祖母に会いたい気持ちはあるんですけど….
高知不便すぎる!!!
帰るのに時間かかりすぎる!!!
まだ四国の中でも徳島とかなら良かったのに…
次帰るのはいつになることやら…
最近、何をするにも欲が湧きません。
ゲームにしろ、麻雀にしろ、スロットにしろ…
ただ、お金は欲しい。
コロナの影響で打ち子無くなったらどうしようかなっと楽観的に考えてます。
まあ、何とかなるか。
そろそろ安定してお金を稼ぐ手段を考えないといけないですね
てな事を打ち子で大負けした帰り道に考えてます。すいません。雇用主さん。
久しぶりに遊タイムのエナじゃなくスロット打ったんですけど、全然面白くなかったです。
誰かと打ちに行きたい。
以上、オカウエのブログでした。
2021年の抱負 「痩せる」

2021年明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします
切り札です
昨年は本当にいろいろありましたね
いろいろありましたが、その中で一番印象に残ったことは何でしょうか?
そうですね、大みそかのボクシング井岡対田中戦です(自然な導入)
今回のブログでは試合の感想を書かせていただこうかなと思います
井岡一翔vs 田中恒成
以前こちらのブログで勝敗予想をしましたが、完全に外しちゃいました
結果は井岡選手の8回TKO勝利でしたね
それにしてもこの試合は本当に凄かったです
井岡選手も田中選手も最高のパフォーマンスでのぶつかり合いだったとおもいます
まず、1Rから田中選手のスピードが予想通りめちゃくちゃ速かったですね
対して井岡選手は、田中選手のスピードに圧倒されることなくガードを固めて冷静に対処していました
1Rから3Rまでは人によってジャッジが分かれるくらいの接戦にみえました
そして4Rくらいからは井岡選手が田中選手のスピードに慣れてきて余裕がでてきたかなという印象でした
田中選手は速さこそ上回ってはいましたが、全体的なガード位置の低さと、攻撃打ち終わりのガード意識、そして接近戦で頭の位置があまり動かないことがみててやや危なっかしく感じました
逆に井岡選手はガード位置も常に高く維持し、攻撃打ち終わりのガード意識の高さも素晴らしかったです
また、手数こそ田中選手より少ないものの、良いタイミングで有効打をあてる技術で優っていたと思います
そして5R最後、ガードが下がった状態で田中選手が近づこうとした瞬間に左フックをあてダウンを奪い、そこから井岡選手ペースになりました
田中選手はあせりからかより前のめりに攻めに行きますが、出入りが少なくなったことによって、より的を絞りやすい状態とってしまい、井岡選手のパンチをもらい始めました
また、ダメージからかスピードもやや落ち井岡選手とそこまでスピードの差がなくなり、ディフェンススキルの差の分井岡選手有利の試合展開に
6Rにも井岡選手が左フックでダウンを奪い、最後は8Rに井岡選手が三度左フックをあててTKOとなりました
予想ではスピードの速い田中選手が試合を優位に進めるとおもっていましたが、ディフェンススキルの重要性を改めて実感する試合となりました
田中選手としては自身の課題がはっきりする試合となったので、次の試合以降どう修正していくかに注目したいです
ここまでハイレベルな試合はなかなかないので、しかも日本人対決ということで観ていてとても楽しかったです

去年最後の麻雀は4着でしたサオリです
ついにNetflixはじめました
前からいいなーって指くわえてたのです
予告編がどれもめちゃくちゃそそるんですよね
あれは罪深い
海外ドラマにありがちな展開のはやさ、盛り込みっぷり
どこかで見たことあるような色合いやキーワード
面白そうなのがたくさんありすぎてどこから手を付けていいかわからない
とりあえずドロヘドロみてます
みたいのは攻殻機動隊
ヴァイオレット・エヴァーガーデン
アニメばっかりか

おすすめありましたら教えてください
あけましておめでとうございます、メンバーの高木です。
年末最後のまーじゃんですーあんこーつもりました。
たぶん半年以上上がってなかったと思うのでうれしかったです😊
今年最初の役満は何かなぁとたのしみにしてます😤
画像は関係ありません、さわやかのハンバーグです。

ただいま熊取で実験中のたかはしです。
月に1回、2泊3日で実験してます。この期間は毎日お酒飲めるので楽しいです。
今おすすめの映画はえんとつ町のプペルです。
西野のオンラインサロン入ろうかなぁ。
今年の抱負は
「年内に内定を取る」
それでは今年度も対戦よろしくお願いします。
こんにちは。空元です。
前々回が巨人、前回がジャンプ。今回はコーヒーです。
めちゃくちゃ凝ってるってわけではないんですが、コーヒーが好きでよく飲んでいます。
麻雀にはアイスブラックが1番合うと思っています。
ところでカフェオレとカフェラテの違いを知っていますか?
ラテの方が優しそうなイメージですが…。
カフェオレとカフェラテはそもそも言語が違い、前者がフランス語、後者はイタリア語です。
カフェオレはコンロなどで温めたミルクを使い、コーヒーとミルクが約1対1なのでミルクの甘味を強く感じられます。
それに対してカフェラテはエスプレッソをベースに、泡立てながら温めたミルクの泡立ってない方を使います。エスプレッソ30ccと残りがすべてミルクです。ミルクの味しかせんやん、と思われがちですが、エスプレッソはかなり濃縮されているコーヒーなのでちょうどよいバランスの味になります。
まあぶっちゃけ目の前でどっちがどっちか当てろって言われても正答率70%くらいの自信があります。
今一番欲しいのはコーヒーメーカーです。これ14万くらいするんですよね。社会に出たら初任給で買おうかな…。

あけましておめでとうございます。
遠藤です。
新年を迎えました。みなさんどのように
お過ごしでしょうか。
僕は飲んで食べての繰り返しです笑
去年は色々ありましたねー。
今年は良い事が多いと良いですね!
麻雀っていうゲームはやめようと思っても
やめられないのが一番ダメですよね笑
今年もやってるんだろうなー笑
また皆さんと麻雀うてるのを楽しみに
しています!
では良いお正月を!