「今年の夏はワンフェス行くし、
ボークスでイベントするし…私めっちゃ充実してない?」
と主人に言ってみたところ、
「ほんとに充実してる人は花火大会とか祭りとか行くんやで」
と返されましたサオリです
という訳で先日ワンフェスに行ってきました
ワンダーフェスティバルですね
コミケを立体物対象にした感じです
二次的に創作されたフィギュアがメインですが
オリジナル作品もあります
素朴なものから有名原型師さんがプライベートで作ったものまで様々です
フィギュアは塗装済みのものと未塗装・未組立のガレージキットに分かれます
私なんかはこのガレージキットが目当てです
友だちが販売側でも購入側でも沢山いるので
前々からおいでよ、と誘われていました
前日の夜からバスで東京に向かう予定が台風の為運休
当日の早朝、新幹線で行ってきました
日帰り東京、やれば出来るもんだね!
一日では見終える事が出来ないくらいの物量でした
行ってよかった!!

こんにちは。
暑い日が続きますね。
ついに、あの山浩さんもパーカーを脱いでしまいました。
その翌日パーカー着てました。おいおいのおい。
人間界ではひとがたおれてるんやで。
みなさま熱中症にはお気をつけ。
どーもマネージャーの鈴木です。
ついに始まりました、夏アニメ。
久し振りにパっとみ興味が湧かないやつも観て行こうと思います。
はやくも『はたらく細胞』が今期の覇権になりそうな匂いがしていますね。
バトル、恋愛、教養、作画、声優、そして大正義ロリしょた、と隙がありません。
1話放送後はtwitterのTLがやばかったですね。
どのぐらいやばいかったいうと麻雀とラーメンでいっぱいのミラージュアカウントのTLにも湧き出てたくらい。
未だ見ていない方はぜひ。

こんにちは、マスターです。
前回、大腸内視鏡検査について書いたような気がします。
2週間ほど前に検査結果が出たので医者に行ってきました。
大腸ポリープの中身はなんじゃろな?
結果・・・。
・・・。
・・・。
悪性新生物。
悪性の腫瘍。
早い話がガンでした。
・・・なのですが、非常に早期発見でして
すでに切除しているのと、転移しにくいタイプだそうで、
根治。
覚悟完了。
もう大丈夫だそうです。
いきなりガンと言われて、いきなりもう大丈夫と言われて
わけがわかりませんでした。
ポリープができた段階では悪性腫瘍はなかったと思われるが、時間が経過して腫瘍に発展したのでしょう。
で、早期に発見できたので特に問題なしだそうです。
これからは毎年一応検査を受け、再発していないかの確認だけすればよいとのこと。
おそらくですが、ぼくの性格からすると、ガンになる前に切除していたら、毎年の検査は受けなかったんじゃないかと思われます。
ですが、今回ガンと言われたのでさすがに毎年検査を受けようと思っておりまして
今後の危険性も含めて、最高のタイミングで手術をしたのではないかと思われます。
ちなみにですが、生命保険にガン特約を付けていたので、後日けっこうな金額の給付金を頂くことができました。
備えあれば患いなし。定期検診は大事です。みなさんお気をつけてください。

暑い日が続いていると思っていたのも束の間
今週末は台風ですって
いろんな予定がキャンセルになりそうで不安なサオリです
この夏、小型バイクの免許を取る事にしました
なんだかんだいって池田・箕面も渋滞が多くて
車だと何かと不便なんですよね
この暑い中、長袖で実習です
痩せるしいいかー
先月の初めからどんなバイクがいいか悩んでます
好みが分かれますよね
車の免許をとる時は教官とウマが合わずギスギズした記憶があります
私があまりにどんくさくてきっといらっとしてたんでしょうね…
教官とケンカしないように気を付けます!

8月末に旅行をトリプルブッキングしてしまっています。
メンバーの高橋です。
夏といえば何を思い浮かべますか?
海、花火、夏祭り、、、etc
僕はこの中では花火、花火大会が好きです。海はマリンスポーツをしに行くことはあるけど海水浴とか暑いだけじゃね?ってゆー感覚の持ち主です。
さてさて、花火大会ですが、今年は城崎温泉とみなとこうべに行く予定です。ちなみに去年は淀川と琵琶湖に行きました。
複数回行ってる時点でお察し感がありますが、花火が単純に好きなわけではありません。(笑)
もちろん花火も好きですが、まぁ浴衣。
浴衣姿で始めて会った人の第1印象5割り増しまである。(笑)
浴衣ってなんであんなに魅力的なんですかねぇ、、、。
来年PL行ったらもうだいたいいいかな〜って感じなんですがこの花火大会良いぞ〜ってゆーのがあれば是非教えてください!

来年はインターンばっかな気がするのでこの夏は必死こいて遊びまくります。(笑)
こんにちは、ようやくテストが終わり晴れやかな大前です
先週の土曜日、前回のブログでも話していたチャットモンチーの主催するこなそんフェスに行ってきました
これはチャットモンチーの二人の出身地である徳島で開かれ、チャットモンチーと関わりが深い人が
参加するフェスになっていて、今年で完結するチャットモンチーの最後のライブになっていました。
フェスのトリがチャットモンチーだったのですが、チャットモンチーはもともとスリーピースバンドだったのですが、僕がチャットモンチーはを知った頃にはドラムの人が脱退してしまっていて、三人でのライブは
それ以来一度もなくラストワンマンライブでも出演はなかったのですが、こなそんフェスでの最後の曲の
時にスペシャルゲストで登場してくれました。三人揃っただけでそれまでのどんな演奏よりも
感動しました。徳島は食べ物も阿波尾鶏やすだちなど美味しいものが多く、自然も豊富で阿波踊りなどの伝統芸能も迫力がありまた旅行にでも行ってみたいなと思いました。
みなさん、おはようございます❗
連日の異常な暑さに元気が薄れている小島です。
ピンポンは漫画だけ読みました。
本当に暑い。
暑いというより熱い。
油断すると溶けてしまいそうですね。
外出するのは体に良くないので、日々家でゴロゴロしています。
健康第一ですからね。
さて、涼しくなる話をしましょう。
1つ目、最近毎晩自室から謎の音がします。
目覚ましではありません。
音の出所を調べようとすると音が止まります。
2つ目、皆さんはサクレというアイスをご存じですか?
レモン氷の上にレモンが乗ってるやつです。
そのサクレについ先日新作が出ました。
サクレコーラ味です。
もうコーラというだけで美味しいことは間違いない。
実際食べてみたのですが想像よりも美味しかったです。
飲み物のコーラというよりはコーラガムの味に近かったですね。
上に乗ってるレモンがさっぱりして暑さにやられている私にはたまりませんでした。
是非みなさんもご賞味あれ。
全国のセブンイレブンで発売中です。
3つ目、無い内定。
現実はとても寒いですね…
多分次のブログ更新では内定があるといいなぁ…

おはこんばんちは。
山浩です。
暑い日々が続きますが熱中症対策はしていますか?
この暑い中自転車で一時間半かけて店に行った時は倒れそうになりました。
さて今回は私が通勤で日々使っている
大阪メトロのラインカラーについてのお話。
大阪メトロでは8路線が走っております。
1号線:御堂筋線(赤)
2号線:谷町線(紫)
3号線:四ッ橋線(青)
4号線:中央線(緑)
5号線:千日前線(桃)
6号線:堺筋線(茶)
7号線:長堀鶴見緑地線(黄緑)
8号線:今里筋線(橙)
となっております。
私は四ツ橋線と御堂筋線を主に使って通勤しています。
さてこの色には意味合いといいますか由来があります。
御堂筋線の場合は大阪の大動脈と言う意味で赤色になっています。
四ツ橋線は御堂筋線より海側を走っているのと、御堂筋線のバイパスを担っているので人間で言う動脈に対する静脈と言う意味で青色になっています。
谷町線は近辺に寺が多く、その僧侶が着る一番偉い袈裟が紫色と言う意味で紫色になっています。
中央線は大阪城公園を通るため、その公園の緑からと言う意味で緑色となっています。
堺筋線は直通先の阪急電車と色を揃えたという意味で茶色になっています。
長堀鶴見緑地線は鶴見緑地の草花、芝生からという意味で黄緑色となっています。
今里筋線は住宅地からの暖かいイメージから来ていますが、一番新しい路線と言う意味もあり意味合いが一番薄く地味な路線でもあります。
千日前線はピンク街を通るからという意味で桃色となっています。
余談としてニュートラムは空から水色となっています。
ただ単に色分けされているわけではないのですね。
無駄な豆知識でしたm(_ _)m

こんにちは。こんばんわ。
ミラージュのムードメーカー岡上です。
最近、暑いですねー。
尋常じゃない暑さです。溶けそうです。
まあ、僕は、学校の無い日はたいてい、家に引きこもってエアコンガンガンにかけてゲームをしているので、そんなに影響が無いわけですが、いざ、外に出る時に困ります。
今日も友達とソフトボールをすることになっていたので、学校にいきましたが、
あまりの暑さで全然動けず、1時間で帰ってきました。
今思えば、高校時代、よくこんな中で1日中野球やってたなーと思います。
あの頃に戻りたいものです。体も心も。
話は変わりますが、最近ゴルフを始めました。
親父がやってたのでたまにテレビとかで観てて、そこまで難しくないと思ってました。
けど、実際やってみると、球がまっすぐ飛ばない、、、、
そもそも、ちゃんと芯に当たりません。思ってたよりも難しかったです。
今度、友達とホールを回るのですが、この暑い中で体がもつかどうか不安です。
熱中症に気を付けながら、頑張ります。
以上、岡上のブログでした。

こんにちは!
溶けてしまいそうな暑さが続いていますが皆様いかがお過ごしでしょうか。
多田です。
この前、同じ学部の後輩(今では同級生)に、ここでブログを書いていることを指摘され、こっぱずかしく感じてしまいました。
ヘンなことは書けませんね。
最近は、悲しいことがあり、気付けばやけ食いしてました。
ピザに寿司にナンにハンバーガー、、、
ただ、たくさん食べてよく寝てたら、
なんか吹っ切れたというか、
落ち込んでてもしょうがないな、と思うようになってきました。
ところで、僕はまだまだ学生でして、もうすぐ夏休みというワクワクイベントが待ってます。
ちなみに、社会人になると1ヶ月以上の夏休みなんてなくなるらしいです。
きっと嘘やと思ってます。
大学生の夏休みには、宿題なんてないし、課題も特にはありません。
ただ、時間はあれど、僕にはそれほど友だちもいないし、それほどお金もないので、
わりとミラージュのシフトに入らせていただこうかなぁと思っています。
夏休みは、毎日勉強しようと思っています。
もちろん医学の。
それも、2時間以上は。
