台風も去り十月も去りかけ、本格的な寒さが訪れようとしていますね。
ほんまにいやや。
つい数日前にも同じことをこの場に掲載したような気もしますが大事な事なので二回言います。
でも、最近肥えてきたので例年よりは寒さに対する耐性が出来ているような気もします。
メンバーNです。
頬もこけて、体脂肪率8%くらいだった頃が懐かしいです。
このブログも色んなメンバーが書いていて
日々ブヒってるだけのメンバーKのブログを鼻で笑っていたのですが
遂に私もキャラの可愛さでマンガを気に入ってしまいました。
こちらになります。

Gwenpool!
スパイダーマンシリーズのヒロインの一人であるグウェン・ステイシーが色んなヒーローのコスプレをする企画の中で生まれたグウェン・ステイシー×デッドプールの組み合わせで誕生した第四の壁を破壊する荒唐無稽なロリポップ・ガール!
我々の世界と同じようにマーベルヒーローのコミックスが存在し、誰もがヒーローなんてマンガの中の話だと思ってる次元から突然マーベルヒーローの活躍する次元に現れた彼女。
彼女にとってこの次元のヒーロー達はよく見知ったキャラクターであり、ヒーローにありがちな秘密の数々も彼女には筒抜け。
更にキャラクターをキャラクターとしか思っていないので倫理観も出鱈目、まるでゲームのプレイヤーであるかのように大暴れをし引き金を引く、マーベルの生んだニューヒロイン!

キャラクター自体の誕生も2015年と新しく
メインでイラストを担当しているGurihiruはアメコミには珍しい日本人
彼女達のポップな画風がキャラクターによく合っていてとてもキュートな作品になっております。
今回邦訳された分は未だ続いているシリーズの冒頭の数話ということで、続きが気になるところです。
が
セールスが芳しくなければ続編が出ない可能性も十二分にあるということで
みんな買おう!
買い支えよう!
以上、遅筆マンのブログでした。
みなさん、こんにちは!
常日頃、人生の起伏の無さに幸福欲求が高まっている小島です。
そんな私ですが、最近少しだけ幸福な瞬間が何度か訪れたのでそれらを紹介していきたいと思います。
箇条書きです。
①うまるん体操
やはり小島と言えばアニメ。
そして、10月から放送開始した「干物妹!うまるちゃん」の二期が一期に勝るかわいらしさで小島の幸福度は爆上がり。
毎週ニヤニヤしながらテレビの前で幸せを噛み締めています。
そんな神アニメであるうまるちゃん、二期はEDが非常に萌えます。
デフォルメされたキャラクターたちが可愛らしく踊るんですよ!
ただ立っているだけで可愛いキャラクターが踊るなんてなんかもう天国。
毎日EDだけループして英気を養っています。
②問おう、貴方が私のマスターか。
現在大人気放映中のFate/stay night[Heaven’s feel]を先日観てきました。
私は中学時代に原作をプレイ済みなのでストーリーは知っているのですが、如何せん10年近く前にプレイしたので細部は忘れていて「あ~、こんなシーンあったなぁ」となりながら楽しめました。
そして、やはりufotableは作画が素晴らしいですね。
戦闘シーンは紙芝居のような原作しか知らない私にとって別作品のようでした。
三部作の第一章なので興味のある方は是非足を運んでみて下さい。
ちなみに、「問おう、貴方が私のマスターか。」というFateで一番有名な台詞は省略されてました・・・
ついでにコードギアスも観てきました。
「撃って良いのは撃たれる覚悟のある奴だけだ」いつか使ってみたい台詞ですね
麻雀中に使えそう。
③食
先日友達に連れて行って貰った豚骨ラーメンが非常に美味しかったです。
以上、小島の些細な幸福たちです。
基本アニメですね。
二次元は至高だから仕方ない。
昨日から実は未視聴だったガルパンを見始めています。
戦車かっこいいし、実は茨城で小学生時代を過ごした私にとって地味に懐かしいもの(干し芋etc)が出てきて割と楽しめています。

金木犀薫る秋になったと思ったら台風が全部吹き飛ばしていきましたね。
そしてまた28日には台風が来るそうで

なんならカメムシとか寒さとか、ついでに吹き飛ばしてくれればいいのに。
メンバーNです。
寒いのは嫌!
先日、坂の上の大学の近くのラーメン屋に入ったときに壁にポスターが貼ってあって
六大学対抗のアメフトの試合があるらしく、日時と場所が書いてあったのですが
僕はふと疑問に思うわけですよ
このポスターを見て
おっ アマチュアのアメフトの試合あるやんけ!観に行ったろ!
ってなる人が居るのかと。
特に、僕はスポーツ観戦に一切興味が無いので
もはや完全に理解不能!
と思う一方で
逆に言えばポスターに集客効果があるからこそのポスターなわけであって
つまり、観に行ったろ!となる人が居るんですよね。
自分の中の常識がいかに狭量なものかを思い知らされましたね。
思えば、このブログを読んでいる人は雀荘で麻雀をする事が当然となっている人達でしょうけども
そんなことは普通の人からしたら全然当然ではない事でしょうし
僕やアナタが選んだ選択一つ一つにもマイノリティたる要素が含まれている可能性が多分に含まれています。
細かい二択やN択も書くつもりだったんですけど今時間ないんであとでアップデートします。
ごめんね
というわけで
一度立ち止まって自分が当然のように選択している事象に疑問を投げかけてみるのも一興なのではないでしょうか。
特に人間関係に上手く行ってないそこのアナタ!
以上、メンバーNの寝言でした。
こんにちは。こんばんわ。
ミラージュの中田翔こと、岡上です。
今日は、プロ野球のドラフト会議です。
確か16:30から!!!
僕は、外に出ているため、直接は見れませんが、何とか速報で知りたいですね。
早稲田の清宮、広陵の中村など注目選手が結構いるんでなかなか注目されてますねー
早く、どうなるのか知りたいです!
って事で、今日は僕の最近ハマってる
だ・ぼ・びについて話します。
だ・ぼ・びとは、、、、
ダーツ・ボーリング・ビリヤードの事です。
ボーリングは前々からやってたんですが、ダーツとビリヤードはそんなにやったことがありませんでした。
しかし、一回やってみると、、、、
楽しさが止まりません!!!!
平気で5.6時間やってしまいます。
まだまだ、下手くそですが、どうすれば上手く出来るかを日々研究しながらやってます。
自分がどんどん上手くなっていくのが、感じて、快感です。
ぜひ、みなさんにもやって頂きたいです!
それか、出来る人がいれば、いろいろと教えて頂きたいです!お願いします!
以上、岡上のブログでした!

先日の台風で大学休みになりませんでした。片山です。ちゃんと行きました。
ダイエット開始から早5カ月。中間報告です。
食べ物に制限はなく、1日の摂取カロリー1,800kcal以下という条件だけのお手軽ダイエット。身長172.5cm、体重76.4kgからのスタートです。

上のグラフが摂取カロリー、下が体重です。摂取カロリーのほうは8月くらいからめんどくさくなって記録しなくなりましたが食べ物の裏を見る習慣はつきました。下の体重の方ですが急激に上昇しているところは実家に帰省していた期間と一致します。しょうがない。
大阪にいる間はこのルールを守り続け(守るほど厳しいものでもないです)現在は70.0kgあたりをうろうろしてます。あと2~3kg落ちたらちょうどいいかなという具合です。体重が減った事により基礎代謝が若干落ちているので摂取カロリーもちょっと下げていいかなと思いますがなんだかんだ食べたいしお酒も飲みたいのでこのまま年明けまで続けてみようといったところです。
ゆるーい縛りのダイエットですがお腹周りが気になってきたそこのあなた、あしたからやってみては。
こんにちは。多田です。
一昨日の台風はすさまじかったですねー。
今まで体験してきた中でも割と勢力の強いものだったんじゃないかと思いました。
僕はそんな中、後輩と焼き鳥を天満という街まで食べに行ってました。
台風やし空いてるやろうと思って向かうと、空いてました。
食べログで調べて写真がうまそう過ぎたのでその店にいったわけですが、
美味しすぎました。
その店名は「トロモモ」さん。

店は10席くらいしかない小さなお店でしたが、
料理は全部美味しいし、女主人みたいな人はかなり美人でした。
モモの炭火焼きはうまぎました!
また行きたいなと思っています!
1時間ほど滞在した後は、近くのお寿司屋さんへ。
その名も穴場すし。

台風にも関わらず、割と混雑していた、名店。
そんなに高くもないしネタが大きい!
こちらもやはりおいしすぎました。
こんな感じでいい週末を送ることが出来ました。
おはこんばんちは
山浩です。
今回は10/15にリーグ戦第1節が行われたので、
そのことについて書いていきます。
前回から半期リーグは6節から5節に変更になりましたが、
今回からD2リーグが新しく増設され、DリーグはD1リーグとなりました。
その為、関西リーグはC2,C3,D1,D2の4リーグ合同で開催されることに。
C2リーグは6人参戦しております。
次節で昇降級の人数が決定されるのですが、多分昇級1、降級1になると思います。
さて1節目はD1所属の夏月p、御崎p、D2所属の明松(カガリ)pと対戦となりました。
1半荘目はオーラス親番トップ目30700点の明松pと200点差で2着目でしたが、
御崎pが満貫をツモあがったおかげで棚ぼたトップ。
2半荘目、3半荘目も親跳ツモったりして、トップ。
4半荘目は、オーラス明松pと2100点差の2着目で、
明松p、私ともに早々副露し、あがった方がトップとなる状況でした。
副露対決を制したのは、明松pでした。
というわけで、私は、1,1,1,2着の177.4pで首位発進となりました。
ここから大体貯金を吐き出すのが大半なので、死守して昇級したいと思っております。
第2節は11/12(日)にあります。

後宣伝になりますが、11/11(土)に神戸大学の学園祭にて模擬雀荘のゲストに、参加させていただきます。
混雑した電車の中で
車両の中で一番おしゃれでかっこいい、美人な(私主観)おねえさんが
おじいちゃんに席を譲っていました
すてきな人は内面までかっこいいと惚れ惚れしたサオリです
先日免許の更新に行ってきました
門真の免許センターまで行くの面倒すぎるよー
という訳で今回は市の警察署でやってみました
警察署で更新をする場合
証明写真を持参しなければなりません
それから交付されるのに時間がかかるので後日受け取りまたは郵送となります
私は買い物に使う程度でほぼペーパー
当然のゴールド
講習は警察署の隣にある交通安全協会で受けることが出来ました
優良講習は1時間に1回程度
受講者は二人しかおらず30分ほどみっちりとお話を聞いてきました
免許センターに行くよりずっと楽でした
ゴールド維持しよう!
今日のおまけはこちら
先日食べたあんかけスパゲッティ!!

こんにちは、切り札です
今ミラージュのBGMは、マネージャーとアルバイトのN平さん、K島さんの3人のipodを交互に流しています
しかし、それだけだとマンネリになりそうなので、そろそろ僕も自分のpodを流そうかともくろみ、ipodの曲を集めるべく、さっそうとTUTAYAにCDを借りに行きました
とりあえず最近きにいった曲を集めようと思ったのですが、借りようとしたCD21枚のうち、18枚は取り扱いしていませんでした
石橋のTUTAYAの品ぞろえが悪いのか、借りようとしてる曲がマイナーすぎるのかはわかりませんが、いきなり出鼻をくじかれてしまいました
買うと結構な値段になってしまうのでなんとかして借りたいと思い、こんどはTUTAYAネットで借りることにしました
ネットだと店内に陳列する必要がないということもあり品ぞろえは段違いで、借りようとしたCDのほとんどが取り扱われていました
しかし、今度はまた別の弊害が
支払いはクレジットカードで行うのですが、なぜか僕の持っているクレジットカードは使うことができないといわれてしまいました
またもや出鼻をくじかれてしまいましたが、仕方がないのでTUTAYAネットで使うため新しくクレジットカードを作ることに
CD借りるのってこんなに苦労するものだったっけかとおもいましたが、1週間くらいしてクレジットカードが手に入り、これでようやく借りられると一息つきもう一度TUTAYAネットを開きました
しかしそこでまた新たな事実が発覚しました
TUTAYAネットでは、配送方法の問題からか、CDを一度に2枚までしか借りられないとのことでした
まず2枚のCDが郵送され、それを使い終わったら郵送し返して返却し、返却が確認出来たらまた次の2枚が郵送されるというシステムでした
今僕が借りようとしている枚数は18枚なので、このやりとりを9往復する必要があります
・・・なんとまあまどろっこしいことか!
と言いたくもなりましたが、情弱の僕には他に方法がおもいあたらなかったので渋々9往復することに
ちなみにこのブログを書いてる今現在、1往復目が終わったところです
すべてのCDを借り終えるまでにあと3週間かかりそうです
あと3週間ほどしたら、ミラージュ店内にいままでとは違った雰囲気の曲が流れる予定ですので、みなさんどうぞお楽しみに

先日の10日にきたパッチ4.1。
当日は意気揚々と石橋のネカフェからログインしたもののログイン戦争に勝てずハウスは買えませんでした。
そもそも接続環境で有利不利があるのでフレの為に人柱になろうと試みた訳ですが、そのフレンドの方がログイン早かったって・・・。僕は何しに行ったんでしょうね。天一食べて帰りました。
どうもこんにちは。しょーまです。
最近一番ツイてないと思った事件は300円もするガチャガチャを回したのに何も出てこなくて、詰まったのかな?と思い中を覗くと何も入ってませんでした。
皆さんは積みゲーどれくらいありますか?
僕はと言うとオンラインゲームやスマホゲーばかりやっているのでそもそも「積む」とは言わないのかもしれませんが、スマホゲーはリセマラの関係でどんどんやってないゲームが溜まっていってます。やるかどうかもわかんないけど、とりあえずおいとく的な。
今日は今僕のスマホに入ってるゲームに軽く触れたいと思います。

まず1軍。有名どころが並んでいるので説明は不要かと思います。
上の段からプレイ頻度順に並べてみたものの、正直シャドバ以降は1か月に一回起動するかどうかも怪しいライン。
FFメビウスなんて最後に起動したの去年とかだし、ここにおいてもいいものか・・・。

続いて2軍
リネレボはリセマラすら終えずやらなくなりました。
っていうか一回一回操作がめんどくさい。
白猫は一時期友達の間で流行ってたのでやってましたけど、面白さを感じずに結局やらなくなりました。
HITとH×HなんちゃらはなぜDLしたかも忘れました。
PSO2esは昔本家PSO2をやっていた時の名残りですね。ゲームと連動して主にマグの成長とかさせてました。技量マグ必死に作ってたのなつかしいなぁ・・・。
エレスト。昔メンバーK君に勧められて始めたけどすぐ飽きました。特に語る事はない。
さて3段目の色物たちですね。
歪みの国のアリス
アドベンチャーホラーゲームです。
中学の時に友達に勧められて面白かったのをつい最近思い出してスマホ版とかないかと探したら見つけて即DL。ちなみにまだプレイしてません。
逆転裁判5
逆裁シリーズの5作目。単純にやってなかったので。
Fate
これはセイバールートのみ無料でDL出来たときにとりあえずしておいた感じです。ちなみに起動すらしていない。
ざっとまとめてみましたけど、実際1軍ですらログインしかしてないんだよなぁ・・・。
そういば全然関係ありませんけど明日19日は巨影都市発売です!
僕はお休みを頂いてますが、決してこれをやる為に休んだ訳ではない事を断っておきます!