今日もネクロです。片山です。

前回に続き第4弾で追加された4コスト1/2、ファンファーレで「ランダムな相手フォロワーに2ダメージ、ランダムな味方フォロワーの攻撃力を+2」するネクロマンサーのフォロワー「オルトロス」、導入前の評価は効果をフルで発揮できてようやく及第点、という声が多かったです。特に自分の場にフォロワーが残っている状態を作ることはこれまで難しいものでした。
しかし前回紹介した「骨の貴公子」を3Tにプレイした場合まず間違いなく場にフォロワーを残すことが可能になりました。燭台ビショップなどで「詠唱:禁じられた儀式」を即発動でもされない限りオルトロスの効果をフルで発揮しやすい環境です。
効果をフルで発揮できるものとしてこのカードを見た場合、
「オルトロス」=「ゴブリン+ブレイジングブレス+研磨の魔法」
と置き換えることができ、オルトロス1枚で3枚分の効果を発動できるといえます。グリームニルなんかも簡単に突破できるのでアグロ、ミッドレンジに無理なく採用できます。終盤はどうしてもスタッツ負けするので8Tくらいまでに決着するようなデッキに積みましょう。
こんにちは。
最近お腹が空いて仕方ない、これも春の仕業でしょうか。
多田です。
元来、いわゆるアイドルは好きでして、
と、いっても、ライブとか握手会に行ったことがあるわけでもなく、そのアイドルの動画を見たり聴いたりしてるだけですが。
そんな僕なんですが、新たにゲキアツな6人組アイドルグループを最近見つけてしまいました。
そのアイドルとは、
バンドじゃないもん!
っていうアイドルグループです。
皆さんご存知でしょうか?
周りの友達とかに言っても知っている人は全くいなかったのですが、
メンバーのN平さんは知っていた様で、さすが、と。
と、いっても僕が知ったのもつい最近で、
そのきっかけというのは、
1ヶ月ほど前のヤングジャンプの表紙に、そのグループのうちの1人が載っていて、
それはもう、一目惚れ。
ちょっとライブとかを調べてみると、
今日(4月29日)なんかも大阪BIGCATというところで
ライブが行われているようで、チケットは完売と。
なるほど人気はあるのかなと。
もっと有名になってくれたら嬉しいなー。

ちなみに黄色い子が一番好きです。
四月も終わりに近付き気温も暖かいところで安定してきましたね。
そうなってくると休みの日なんかはひねもすのたりのたりかなといったところで、窓を開けて寝てるととても気分が良いですね。
しかしそうこうしてると貴重な休日の大半を寝て過ごしてしまうのでとても危険です。
今日なんかもうつらうつらとしてる間に時が経ち、やるべき事がかなり積み上げられてしまいました。
なにが後回しになったかと言えば、このブログですね。
今石橋から梅田に向かう僅かな時間で書き上げようと努力している最中です。
スマホから書くと改行等々アラが出るので気が向いたら直します。
先日元ミラージュ社員S生さんより原付を頂きました。
久方ぶりに私も原付ユーザーとなりました。
いかんせん今迄入手してきた原付が、最高速度30kmかつサスペンションが壊れていたり(この原付は後に盗難に遭う)、買って一週間でマフラーが壊れ、交換パーツが国内に無い。など、原付運に恵まれないのですが今回は既にブレーキが壊れているのでこれ以上壊れることは無いでしょう。多分。
しかしブレーキが壊れたまま乗っていると当然私の命が危ういので、今日バイク屋に修理に持って行きました。
前の持ち主が大分放置していた事もあって、修理代が幾らかかるか不安もありましたが、店員さんに見せるとツマミを二箇所ほど弄っただけで直りました。修理代も無料。
今迄何をしていたんだといったところですね。
兎に角、これで私も安心して原付に乗れると言うものです。
さて、梅田に着きました。
これより同窓会に行って参ります。
自分も同窓会という単語がが何と無くしっくりくる年齢になったなあと思います。
いつまでも青年ではいられないのです。
では。
このところ天気が良く暖かい日が続いていますね
ちょっと暑いくらいで
ミラージュのクールビズもそろそろ準備をしなければ、と思ったサオリです
遅くなりましたが、ご新規さん紹介イベントをしております
内容はこんな感じ

5月の末までのイベントです
お友達を紹介するならこの期間がチャンスです!
こんにちは、切り札です
4月もおわりに近づき、だいぶ暖かくなってきましたね
暖房も冷房もいらないちょうど良い気温で個人的には大好きな季節です
しかし、天鳳の方はどうやら冬の期間に入ってしまったらしく、最近めっぽう調子が悪いです
段位も先日ついに八段に降段してしまいました
目標の十段からは遠ざかってしまいましたが、降段も通過儀礼のひとつだとおもってまた頑張りたいと思います

上図は上家が中を鳴いて打白としたところです
今回はこの上家の仕掛けに注目したいと思います
まず、2pより2枚切れの白を残していたことから、ピンズ下は持ってなさそうです
また、ターツレスだと2pは残すはずなので、形もある程度は決まっていそう(十分形)ですね

7巡目、上家が5pをチーして打4mとしました
ターツレス形ではないことから、おそらく4nの周りを何かしらの形で持っているのでしょう

次巡、手の中から2mがでてきました
この手出しは大きな情報なので必ずチェックします
上家は前巡5pチー打4mなので、5pをチーした時点で24mを持っていることがわかり、4m切りが空切りやスライドであることも否定できます
そしてその次巡に打2mということから考えられる形は、
①単純な24mターツはずし
②1124mから打4m、次巡打2m
③5mとのスライド
④2m空切り
この4つですが、このうち②に関しては3巡目に打1mとしていることから否定できます

さらに次巡、上家が8mチー打東としました
もし先ほどの、③5mとのスライドのケースだと、打2mの時点でマンズを234567mと持っているはずなので、そこから打2m→8mチーはおかしいですね
ですので、③の2mスライドのケースは否定できます
また、④2m空切りのケースだと、8mチーした直後の形が
234m東+X
このかたちから東を切り、X牌単騎待ちとなりますが、それなら前巡に2mを残すはずですし、そもそも4巡目に打2pとして形はある程度決まっていたはずなのにこの形というのもおかしいですね
ですので、④の2m空切りも否定できそうです
となると、42m落としは①の単純な24mターツはずしだったことがわかります
42m落としによってわかることは、たとえば69m待ちがないことなどですね
仮に69mが刺さるとしたら
246778m
この形から42mを落としてシャンテン数を落としたことになりますが、9mがすでに3枚も場にみえてるのに6778mの形を残すのはかなり不自然です
そして、上家が愚形聴牌の場合、4巡目の時点で24mターツと合わせて少なくとも具形ターツを2つ以上持っていたことになりますが、それなら3p引きの両形変化をみて2pを残しそうなので、上家の待ちは良形の可能性がかなり高そうにみえます
上家の待ちは14s25s36s47sあたりが本命だとおもいます

とおもっていたら、本命のひとつの1sを引いてきてしまいました
1sで放銃しても打点は安そうですが、自分の手も1シャンテンですのでとりあえずおいておきます
上家はほぼ間違いなく聴牌なので、この1sが切り遅れになってしまう可能性はなく、聴牌勝負の牌にし、他家が先に切ってくれる可能性などにも期待しました

下家が3s2sを通し、いよいよ1sが危険になってきました
また、32sを切ってくる下家も警戒する必要がありそうです

ここまでくると、1s縦びいたときくらいしか聴牌にとりたくないなとおもっていたところ、下家のツモで決着がつきました
ちなみに上家の手は

4巡目、発が重なり6ブロックのところから打2p

中ポンの後、5pをチーして42m落とし

2mと東を入れ替えた後、8mをチーして14s聴牌、打点は2000点でした
ターツ落としが入るといろいろな可能性を除外できます
そして、鳴き手だとターツ落としを断定できるケースが多いので手牌読みしやすく、対応もしやすいです
逆に言えば、鳴き手に対してはそういった情報を見逃さないように常に注視する必要がありますね
家で暇な時間はたいていゲームしてるかネットするかの僕ですが、最近youtubeばかり見ています。
LOLの実況動画だったり、youtuberさんの動画だったり色んな物見てますが、中でもお気に入りはとあるシンガーソングライターさん。
もともとその人を知ったのはゲームでしたが、歌声がとても好きでいろんな曲を探しては聴いていました。そのうちCD買おうかな

基本的にピアノかキーボードの弾き語り。箱によってはバンド形式でも演奏しています。
そういった動画を毎日見てるせいか最近は何か楽器でも弾けるようになりたいなぁ・・・と漠然と思うようになりました。
どうもこんにちは。引っ越ししたら何か楽器始めてみよう。と今日も妄想しています。しょーまです。ちなみに今持ってるのはアコギだけです。勿論弾けません。
さて日頃テレビはあまりみない僕ですが、先日始まった『ファイナルファンタジーⅩⅣ 光のお父さん』だけは今の所欠かさず見ています。どんな話とかは僕の拙い言葉では説明できないのでwiki見て下さい。
ドラマが始まる前からとても楽しみにしていて、原作のブログももちろん読みに行きました。
そこで初めてどんな話かって知ったんですが、あれ実話なんですね。そこに感動。とまではいかないけど、世の中にはすごい事考える人もいるんだなぁと感心しました。
このドラマで少しでもFF14の知名度が上がって人が増えれば僕のフレンドも増えるはず!
っていうかこれだけミラージュのブログでFF14の話を書いているにも関わらず、今まで声をかけてくれたヒカセンは1人だけってどういう事なんでしょうか。ミラージュブログの知名度が低いのか、それとも僕のブログは面白くなさすぎて読まれていないのかはたまたネトゲ民特有のコミ(ry
ってことでこれからもフレンド募集しています。shinryuサーバーの方是非お声かけください。勿論別鯖の方もお友達になりましょう。
ブログでしばらくは禁煙の辛さを徒然なるままに書こうと思っていたのですが、
まったく辛くないまま一か月が経過しました店長です。
うちの元アルバイト達が新社会人になりそろそろ一か月が経つ頃です。
きっと1度は辞めたいと思った時期だと思うので、
立派な社会人の先輩としてありがたい言葉を送ろうかと思ったのですが、
まだ僕も社会人としての自覚を持てていないので送る言葉もありませんでした。
ただ伝えるべき言葉があります。
GWに長期休暇を貰える諸君、
ミラージュに来店する事は大歓迎ですが元従業員達は手ぶらでは来ないようお願いします。
ちゃんとそれぞれの地域色の入った素敵なお土産を携えて来店する事を願っております。
人が増えたり、減ったりで今だに店は落ち着いてはいませんが、
従業員一同頑張って参りたいと思いますので、本年度もミラージュをよろしくお願いします。

筋肉の収縮と共に放たれる熱い空気の塊。
一瞬の間の後に拡散され、辺りを支配していく。
強烈な刺激臭が満ち、警報が頭の中で鳴り響く───
まだ純真だった子供時代。
大人のおならはなんて臭いんだと思っていました。
今はそのころの自分に諭してやりたいです。
それが大人になるって事だよ、と。
また一つ大人の階段をのぼってしまいました。
こんにちは、マネージャーの鈴木です。
最近、またアプリのパワプロにはまってしまいました
定期的にパワプロのガチャはひきたくなるんですよね
今まで一番プレイしたアプリはほとんど課金してないんすけどね
パワプロ、今また環境がガラリと変わってますね
今はルシ入りシラスが人気っぽいですね
ですが脳筋やる気デッキやダンジョンもまだまだ廃れてはいないっぽいです
ぼくが遊んでた頃のパワ高二股や北雪雪才賀デッキはどこにいったのか
パワプロも課金ゲーになってしまいましたねえ
小学生の頃初代パワプロクンポケットを永遠と周回していたのが懐かしいです

オンラインゲームも基本無料課金ゲーが主流だし
基本無料課金ゲーの流れはとまらないんですかねえ
2017年4月22日
私小島佑介は考えていた。
如何にしてこのブログ当番をやり過ごすかを。
そもそもなぜこのブログは毎日更新なのか。そしてなぜ私が月に2、3回も書かねばならないのか。
就活して、空いた時間にミラージュに入る。そんな毎日を送る私にイベントなどそうそうあるはずもなく、ブログのネタなど当然ない。
またアニメの話をするか?それともゲームの話?仕事中に起こった面白い話?
思いつくのはどれもありきたりで、個性に欠ける。そんなのは私じゃない。
その時気が付いたのだ。このブログの脅威からメンバー救える救世主は私しかいない。
私が世界を変える。
これは新米メンバーが人知れず努力しようとした、そんな物語。
バイト連中に相談した所で奴らは権力を持たない。社員の方々に話をしてみよう。
まずはしょーまさん。
この人はブログ更新の仕事を一任されている。彼のブログは普段仕事中のダジャレと同じで面白さのかけらもないが、根はやさしい人なので力になってくれるはずだ。
しかし彼も同じ事を考えていたようで、すでにマスターに直談判したことが明らかになる。
彼の話はこうだ。
古株だったメンバーたちが卒業し、シフトが厳しくなるのもそうだが、毎日更新のブログも当然一人あたりの担当も増える。
社員が月に3回書くのは当然としても、出走順位が早く設定されているバイトは店で書くのも大変だろう。今でもブログ更新を家でしているメンバーいるのにそれはかわいそうだと。
しかしマスターにあえなく一蹴されてしまったそうな。
理由は詳しくは教えてくれなかった。そして私は思う。使えんやつめ。
こうして私の計画は静かに幕を閉じた、、、
みなさん、こんにちは。
小島です。
本日のブログを書こうと思いミラージュのパソコン見てみると上記の文章が既に完成していました。
開始早々ブログテーマに悩んでいる私を見かねた神様がそっと残していってくれたのでしょうか。
文章の内容だけでは神様の正体が全く分かりません。
私の勘ではきっと非常にユーモアに富んでいてオシャレな紳士だと思っています。
神様の正体が分かったお客様は是非私までお知らせください。
さて、引用だけでは私のブログとは言えないので今期のアニメの話でもします。
みなさん、「ロクデナシ魔術講師と禁忌経典」と書かれていたら最後四文字を何と読みますか?
そのまま「きんききょうてん」と読んだ方は喜んでください、私と同じです。
実はこれ今期放送しているアニメのタイトルで「アカシックレコード」と読ませます。
完全にとある魔術の禁書目録のパクリですよね。
内容的には俺つえー系のハーレムアニメっぽいので、そういうのが好きな方は是非視聴してみてください。

皆様おはこんばんちは。
山浩です。
今回は4/9に行われた第16期新人王予選について書いていきます。
4/10のブログに一緒に載せれたけどネタ確保の為分割したのは内緒
さて新人王戦とは入会5年以下でノンタイトルホルダーが出場できます。
私は12期前期入会のなので今回で最後の年となります。
運営なり、新人研修のお手伝いとかしたりしてますがまだまだ若手です(笑)
マスターはまだ来年権利があります。
他のタイトル予選は一次予選通過経験ある中
この新人王戦私はいつも一次予選で敗退しているので、
せめて二次予選まで行きたいなと思ってました。
4半荘で24名中8人が二次予選通過そして4人が東京の本戦に進出という流れです。
1~3半荘で3,2,2着と取り、トップ条件になってしました。
4半荘目あっさりと3着をとりthe end
新人王戦はいいところなく終わりました。
中堅、古株域に達してきましたが、何か1つでもタイトル取りたいので頑張って精進していきます。
あと宣伝ですが4/29に関西チャンピオンロード2017がスタートします。
4/29はウェスタン・チャンピオンシップシリーズを開催します。
競技麻雀に興味お持ちの方は是非参加してください。
申し込みは下記の応募フォームからお願い致しますm(_ _)m
http://npm2001.com/champion_road/2017kansai_champion_road-wcs.html
