最近髪をばっさりと切りまして、目に入る光量が増えたせいか毎日目が疲れてしょうがないです。
なかひらです。
理容師さんの営業感丸出しの喋り方が悲しかった。です。
さて、明日は遂にDeadpoolの公開日ですよ!
延期に延期を挟んで遂に六月一日公開です!
この時を待っていたッ!

Deadpoolを知らない皆様にざっくり説明すると
不死身で精神異常の殺人ヒーローです
詳しくはググりましょう、似たようなことを書いてあるページが三つくらい出てきます。
コアなアメコミファンには昔から大人気のキャラクターでして
日本でも数年前に発売されたMarvelVSCapcom3に登場したあたりから一般層にも人気が出てきて
それからデッドプールシリーズが邦訳され始めて既に十冊以上邦訳版が刊行されました。
僕は全部買いました。
wow!
そんなデッドプールが映画化されるということでファンは沸きに沸いたわけですね
実は数年前のX-menでもちらっと出てきたのですがあまりに原作のキャラクターとかけ離れ過ぎていてファンから大ブーイングを喰らったという過去もあり、今度こそという念が高まっていたのです!
今回演じる主役はその失敗デッドプールを演じていた時と同じくライアンレイノルズ!
グリーンランタンでこけた過去もついでに晴らすべく期待が高まります!
ただねー
デッドプールというキャラクターはとても饒舌なキャラクターという設定なので、アメリカのカルチャーを交えた冗談を飛ばしまくるんですよね。
残念ながら僕はネイティブ並みに英語を聞き取れたりはしないので、そういうニュアンスが完全に理解出来ないのが口惜しいです。
やっぱ今の時代は英語か・・・
さておき
てなわけで、月も変わり気持ちも新たに、映画館に行きましょう!
ミラージュにも来ましょう!
以上、アメコミニワカファンのなかひらでした。
おとといの5/27にドラクエ最新作、ドラゴンクエストヒーローズ2が発売されましたね!片山です。
新キャラクターやオンラインでの協力プレイなどが追加されました。まだ序盤も序盤なので慣れてきたら協力プレイ、やりましょう。
前作でメインに使っていたキャラクターはゼシカ、テリー、ビアンカ、アリーナあたりです。いつの間にか全員Lv.99になってました。
今作はとりあえずマリベル使ってます。7が好きなので。

こんにちは、クールビズを最も求めていた男ふじもりです。
今回は前回と同じくデビルラッシュのB編成の話をしたいと思います。
パズドラ知らないひとはごめんなさい!!
B編成は2Fのデブメタ、4Fのサタン、ボスのグリザルと大変です。
さらに2Fのヴァンパイアのために完治の光を入れなければなりません。
そのため火力を考えたPTになります。
しかし完治の光以外の特定のスキルが必要というわけではないので、編成はそれほど難しくありません。
たとえばアマテラス、シェザル、シェザル、イルム程度でもいけます。
シェザルはスキル上げ素材のアクルックスでも大丈夫です。
イルムも適当な陣でいけます。
ちなみに高速周回パーティーは
完治継承バアル(デブメタ、サタンのための火力要因)、シェザル継承天狗、ヴァン継承天狗、アヴァロンドレイク継承天狗、小太郎継承マシンゼウス
てな感じです。
デブメタを1列のみで貫通するためにはバアルの攻撃はほぼ99振らないといけないのがネックです。
しかしやはり天狗のレベルはいらないので楽です。
それと小太郎のスキルがボスで溜まるようにスキブの数を調整しましょう。
以上です。みなさん楽しいパズドラライフを~

どーものぐちです。
早速ですが先日初めてのボルダリングに行ってきました。
場所は池田駅から歩いて5分くらいのところにありました。
ボルダリングとは「フリークライミング」のもっともシンプルなスタイルの一つです。 ロープによる確保を必要としない、高さ数mほどの岩をフリークライミング用シューズと手につける汗止めの粉だけを使って登ります。
難易度もたくさん用意されていて初心者から上級者まで楽しく運動することができます。4人で行ったのですが、みんな上達度がどんぐりでまだ誰もクリアしてないところを一番にクリアしたいという気持ちが自然と生まれます。
岩を掴むので、手が初めてハンドボールした日ぐらい筋肉痛になりました。
上級者は手に負担をかけないように足をうまく使うらしいのですが初心者だったのでとても疲れました。
4時間ぐらいやりましたが全く飽きることなく楽しく運動できました。
もう一度行く機会があったら是非行きたいと思えるほど楽しかったのでみなさんも是非一度行ってみてください。
こんにちわ バイトの守屋です
うどんってむっちゃおいしくないですか?
最近丸亀製麺でうどんばっか食べてます
基本冷やしぶっかけ かしわ天 なにかてんぷらひとつ 鮭おにぎりといった感じです
これで600円くらいなんで外食としては安めにすませれます
しかしうどんも好きなんですがそれ以上に最近つけめんにハマってます
魚介系のどろどろしたつけめんが好きです
食べ終わったころにはスープがなくなるくらい麺にスープがまとわりつくくらいのどろどろが理想です
ミラージュの近くだと葵ってお店の魚介つけめんが僕は好きです
でもつけめんてどこで食べても1000円くらいするんでちょっと高いなあって感じっす
ちなみに僕の中で飯格付けすると
焼肉>>>カレー>>つけめん>うどんって感じです

そういえば、この前、 ミラージュの下の自販機の横の電柱に思いっきり頭をぶつけてしまい、 少し出血してしまいました。
だいぶ傷は癒えていますが、 そこから眉毛は生えなくなりました。
多田です。
話は変わって、
先日、
ストライク軒
というラーメン屋さんにお邪魔になりました。
天神橋筋6丁目あたりでしたか。
味が2種類あり、 ストレートとシンカー (他にも、限定メニューなどあったかな、)
なんでも、店主の方が野球のファンなんだそう。
ストライク軒自体は二回目で、 初回はストレートを食す。
ストレートは、その名の通り、 醤油あじのシンプルなラーメン。
ストレートも割と美味しくいただけます。
ただ、2回目に訪問した時に食べた シンカー はその上をいったきがします。
鳥パイタンベースのかつ、魚介の風味もしっかりある、独特なラーメンでした。
あまり食べたことのない、ラーメンでとても美味しくいただきました。
また、好きなラーメン屋さんでもブログで伝えられたらなと思います。
ではでは。
こんにちは、新メンバーの大町です。今年度からミラージュにて働かさせていただいております。今後とも宜しくお願いします。
初投稿ですが麻雀と特に関係ない話題をしていきます…。 私は週1でゲーセンによく行くのですが、最近一番ハマっているのが「Pump it up」という音ゲーです。
![IMG_0040[1]](http://mahjong-mirage.com/wp-content/uploads/2016/05/IMG_00401-e1464022780388-768x1024.jpg)
このゲームは足を使うゲームです。
![IMG_0048[1]](http://mahjong-mirage.com/wp-content/uploads/2016/05/IMG_00481-e1464023227863-225x300.jpg)
下から流れてくるオブジェが判定エァリアに重なるタァイミングでオブジェの形に応じたパーノゥを踏むというDで始まる某ダンスゲームと同様のルールとなっています。
全身でバランスを取りながら動けるゲームなのでいい汗をかけるいいゲームだとおもいます。
![IMG_0049[1]](http://mahjong-mirage.com/wp-content/uploads/2016/05/IMG_00491-e1464025603629-225x300.jpg)
一番簡単な譜面でも12kcalも消費できるみたいです。
初心者用モードだと100円で3曲保証なので見かけたらぜひプレイしてみてください。
LOLブームの中で己を貫きFF13とFF13-2をクリアしました。片山です。
現在LIGHTNING RETURNS を始めたところですがFF13の世界観に少々ダレてきました。どうしても全部芝居に聞こえちゃうんですよね。日本語との相性が悪いんでしょうか。
あ、でも13-2は結構好きです。序盤にノエル君のアタッカーをLv99にしてベヒーモスを仲間にしたおかげで火力に困りませんでした。ヒーラー不足になりがちでしたがラスボス戦でもポーション連打で耐えました。HPの高いヒーラーが調達できなかったため最初からパラダイムシフト(13でいうオプティマ)にヒーラーを組み込まずにやってました。
綺麗なムービーと新システムにこだわったFFシリーズは批判も多いですが、新システムに批判はつきものですし良ゲーを良ゲーと呼ぶ人が少ないだけのような気もするのであんまり気にしてません。PS4でFF7のリマスターが出る前にアーカイブスでPS版のFF7をやるか迷っています。

ちなみに好きなFFシリーズは8と12インターです。異論は認めます。
お久しぶりです。夏がつらいふじもりです。
今回も相変わらずパズドラの話です。季節感なんてないです。
この間U辺さんにデビルラッシュを周回しようと誘われました。
僕としてはそこまでデビラ欲はなかったのですがパーティーを作るのが簡単っぽかったので作ってみました。
今回はその周回パーティーの紹介をします。
まずAパーティーと呼ばれる部屋を建てる側のパーティーについてです。
Aパーティーは1,3,5Fを突破し、4,5Fの先制を無効化するスキルを張る役割があります。
簡単な方のパーティーです。スキルブーストのことを考えなければガチャ限なしでも組むことができます。
先制無効化はラファエル、ジーニャ、フェンサーのどれかになります。
落ちコンの可能性的にはシェザルジーニャがよさそうです。
このようなパーティーになると思います。

この場合、シェザルはスキル上げ素材のアクルックスでも大丈夫です。大体マシンゼウスが倒してくれます。
ジーニャもホタルイカ、アルキオネもポルックスやそれらのスキル上げ素材でも大丈夫です。
ただしスキルブーストの数には気を付けましょう。
さらにここで継承を用いたAパーティーを紹介します。
継承を用いるメリットは、最小限の攻撃枚数で突破するため時間短縮になることと、スキルブーストが多いためB側のパーティーの自由度が上がることです。
このようなパーティーになります。

まず、左から進化前の大天狗はスキブを3つ持ち、1Fのドラゴンゾンビを突破するためのスキルを継承させます。
さらに2Fでのクラーケンの木バインドを誘発させ、先制攻撃を防ぐ役割があります。
次のミスリルエッジはラファエルを継承させます。
ミスリルエッジな理由は、クラーケンのバインドを食らわず、光、闇での攻撃に寄与せず、スキブを3つ持つためです。
光、闇、木以外でスキブをいっぱい持っていればなんでもいいです。
次に攻撃態勢闇を継承したティフォンです。攻撃に+18以上振ったティフォンなら、闇花火で3Fのメフィストを突破することができます。
最後に毒の海を光花火にするためのスキルを継承させたミスリルエッジです。
天狗とミスリルエッジはプラスどころかLVも上げなくていいからお手軽ですね。
B側は来週解説する(つもり)です。
以上ふじもりでした。
どうも、こんにちは。
研究の進まない系田口です。
卒業に関して少し不安を感じていますね…
さて、この1週間学会で横浜に行ってました。
学会は初めて行きましたけど、分野が少しでも違うとなんの話をしているのか訳も分からず、正直拷問でした。
しかも英語なんすよね、日本語で喋られても分からんものを英語でどう理解しろと?
二度と行きたくないっすね。
まぁ横浜観光はそこそこ出来たので良かったですね。
みなとみらいあたりをウロチョロ歩き回りましたし、横須賀にレンタカー旅行に行ったりもしました。
横須賀行ってもカレー食って帰っただけなんですけどねwww
いやぁー、旅行については楽しかった楽しかった(^O^)
おそらく学会はもうないんで、研究室メンバーで旅行するのはこれが最後ですね。
後は論文書いて終わりです。
こう書くと大学生活もそろそろ終盤だと感じますね、頑張ります(^O^)
とりあえず今日はこんなところでー(*´ω`*)