こんにちわ
うらべです
引き続きパチンコについて書こうと思います
今回は台選びについてです
基本的に僕が打つ機種はだいたい決まってます
ガロ、北斗、ルパン、甘デジ(化物語、ぺルソナ、サイボーグetc)
こんな感じです
パチ屋に入りガロと北斗の釘を見た後甘デジコーナーへ向かいます
パチンコは機種によってスペックが全然違い
甘い台辛い台ってのが決まってます
新台だからってうつことはほとんど無いです
僕が良く行く某K店では新台入れ替えとよく謳っていますが釘がほとんどあきません
回収しまくりの調整してます
つまりは新台より牙狼っすよね
牙狼こそ至高
↓脳汁どっかーーん

カジノ法案がどうのこうのでパチンコ屋がどうのこうのと話題になりますが、最近カジノバーに行ってきました。片山です。
カジノのゲームの中ではポーカーがいちばん好きですが、時間の関係で今回はブラックジャックとルーレットを堪能してきました。
システムベットという言葉をご存知でしょうか。
聞きなれない言葉であるという人が多いと思いますが、マルチンゲール法というと聞いたことがある人もいるでしょうか。
ただ適当にベット(フラットベット)するだけでは味気ない、戦略性が無い、ということで生まれたワードで、文字通り”体系化したベット(賭け方)”ということです。このシステムベットには、
・マルチンゲール系…負けたらベットサイズを上げる
・パーレー系…勝ったらベットサイズを上げる
と大きく2つに分けられます。
両者に共通して言えることは、
・短期的にフラットベットよりも利益を大きくできる可能性がある
・資金(バンクロール)管理が容易になる
・ゲーム数を限りなく増やしていくと負ける可能性が大
重要なのは2番目の資金管理が容易という点で、損切のタイミングを見つければしっかりと利益を出すことができる可能性が高まる、ということです。
気が向いたらバカラやルーレットで使えるシステムベットを紹介しようと思います。

こんにちは!最近寒いですね^p^;
いっかいあったかくなってちょっと油断してました^^;
どーもマネージャーの鈴木れす^p^
最近ぼくの姿をみてないな、と思ったアナタ。すばらしい。
じつはぼく、7連休くらいもらっていたのです。
なぜかというと、流行にのって・・・
風邪ひきました。2日後にインフルエンザにかかりましたorz
さらに下痢にもなって火傷もしました。
フルコンボだドン。
みなさん風邪にはご注意を。

こんにちは、無課金パーティーを作るために課金するふじもりです。
今回も相変わらずパズドラについて書こうと思います。
今回はドロップ強化の覚醒スキルの有用性について考察していきます。
列や2wayの計算式はそこそこ有名だとは思いますが、ドロ強の計算式はあまり知られていないようです。
まず式から、(1+0.06×強化ドロップ数)×(1+0.05×強化ドロップ覚醒数)
となっています。今回、覚醒数について考えていきます。
代表として、エスカマリについて考察します。
エスカマリはこの間実装されたフェス限☆6モンスターで、闇ドロップ強化の覚醒スキルを7個持っています。
このエスカマリを入れるだけで強化ドロップを消した際1.35倍の倍率がかかることになります。
これにさらにエスカマリは目覚め+2色変換のスキルを持っているため、今人気になっています。
そして注目して欲しいのが、ハトホルです。
倍率が20.25倍と火力不足感否めないハトホルですが、究極して光のドロップ強化が4つ付きました。
ここでさらに、ハトホルに回復が付いたため、パーティーを回復染めすることができます。
それがどうした、となると思いますが、ここでお正月サンダルフォンが生きてきます。
お正月サンダルフォンは2ターン回復2倍エンハンスのスキルを持ち、光ドロップ強化の覚醒スキルを5個も持ちます。
これで合計13個になり、それだけで1.65倍とな、実質33倍になります。
エンハをして光の2way2コンボを含む7コンボを組んだ時のミニばるの火力を考えてみます。(ハトホルのほぼ最大火力)
1984(Hミニばるの攻撃力)×20.25(LFハトホルの倍率)×1.25(4個消しの倍率)×2.5(7コンボの倍率)×3.375(3wayの倍率)×1.24(全て強化ドロップ)×1.65(光ドロップ強化13個)×2(エンハ)×2(2コンボ)
=3,467,817
となります。
ラードラでよくね?

ふと思いました。
うらべ=うらべ君 今田=今田くん ←わかる
僕=しょーま ←なぜなのか
あ、どうも。しょーまことペガサスです。
さぁさぁ僕の日記と言えばFFについて書く事がおおいんですが、しばらくお休みすることとなりました。
まもなくパッチ3.2のアップデートがあるのですが、その情報があってもしばらくはだらだらしてしまい、なかなかヤル気がでません。
もともと付き合いではじめたゲームですし、アクションゲームが好きな僕としては戦闘が結構単調であってないんですよね><
なんというか
ものすごく強いけど、攻撃を全てよけ続けてちまちま攻撃してればどんな相手も倒せる!
みたいなゲームばっかりやってきたので根本的にあってないんです。ぶっちゃけ。
あと所属しているフリーカンパニー(猟団、ギルド、クランのようなもの)のアクティブが下がってしまったのも要因の一つかもしれません。
ネトゲやった人ならわかるかも知れませんが、そもそもネトゲはゲームを楽しむというよりはネットを介して人と交流するゲームだと僕は常々思っています。時間つぶしにゲームするならオフゲーでいいですしね。
かといって他のコミュニティを築くのもまためんどくさいし・・・、と思ってしまったわけです。
散々書いてきましたが、FF自体は嫌いになった訳ではありません。なので少しお休みです!
また新職が追加されたらやろうかな!侍はよ!
こうして僕は光の戦士からアークスになったのです。

こんちわ
浦辺っす
再びパチンコについて書いていこうと思います
ブログに書くことがないんすよね
興味ない人は読み飛ばしましょう
このブログを書いた日はパチ屋のイベント日でした
ブログのタイトルからわかると思いますが
打ったのは牙狼です
とりあえず結果から
打った時間10.6h
29000発投資(116K)
通常回転数2225 19.18/k
総R数109R(13R×1 16R×6)
総出玉14079発
16Rあたり2066発
収支 -14921発
仕事量7320発
とまぁこんな感じでした
右も悪く、展開的に出玉をあまり増やすことができず(表記出玉2016)
まだまだ右打ちが下手っすわ
仕事量は期待値みたいなもんです
僕が言いたいことは一つ
マックスは勝てる気がしないということです

こんにちはのぐちです。
ミリオンダウトというアプリに猛烈にはまってます。
2月からはじめたのにすでに2500戦以上プレイしていますw
ミラージュでいろんな人がやってますがたぶんプレイ回数はたぶん僕がダントツでしょう笑
とりあえず片手間にできるのでちょっと時間があると永遠にやってしまいます
プレイ人口が少ないため知り合いとめちゃくちゃあたります。あたったときは普段よりもちょけてしまいます。
また深夜やってるとプレイ人口が少ないため同じ人とめちゃくちゃあたります。これもまた面白いです。
ミリオンダウトにはレーティングが2種類あるのですが、一つ目は勢いランキングで、だいたいレート1750くらいから名前が乗るのですが、このランキングはついたらのります笑
もう一つが実力ランキングで平均レート1600くらいから名前がのります。ついにぼくもこちらのランキングに名前が乗るようになったので嬉しいです。
次は実力ランキング50位以内を目指していこうとおもいます。
やるゲームを全てやり終え、信長の野望発売日まで暇な店長です。
僕は多田さんのような知識量が無いので実体験に基づいた話をしたいと思います。
うちの店員にもいるのですが、たまに声の音量調整機能がぶっ壊れている人を見ます。
小さな声で話さなきゃいけない内容をすげー通る声で話したり、
BYで雑談している時に笑い声がでかすぎるとか、
まぁほとんどM屋君の話なんですが、
彼らは生まれつきボリューム調整機能がついてない可哀想な奴らだと思っていたのですが、
どうやらこれらの現象は先天的な物では無く後天的な物だと最近気づきました。
と言うのも最近彼女がこの病気を発症してしまいました。
元々そんなに声を張るタイプでは無かった彼女が最近すげーうるさいのです。
たまに出かけると電車の中でありえないボリュームで話してきたり、
家の中なのにすげー通る声で話しかけてくるのです。
ここ1年程、彼女は専業イラストレーターとして生きているので人とほとんど喋っていません。
そのせいで適切な音量と言うものを忘れてしまったのです。
よくよく思い返してみるとメンバーのM屋君も人とほとんど話していないと言っていました。
どうやら彼らは生まれつきボリューム調整機能が付いていない可哀想な奴では無く、
日常生活において話し相手がいない可哀想な奴だったのです。
今まで僕は無神経にM屋君やU辺君に、もうちょっと静かにしろだの、うるせぇだのと怒っていましたが、
これからはもっと優しく接してあげようと思います。

こんにちわ メンバーの守屋です
4か月前くらいにイヤホン買いました
買ったのはこれです
SHUREのSE215ってやつです
値段はなんと14000円しました
僕はこれを買うまで1000円くらいのイヤホンを使ってたんですが
これと同じイヤホンをバイトの野口君が持っててなんとなく貸してもらって使ってみると
いままでのイヤホンと全然違う
違う気がするではなくてまったく違う…
すぐにAmazonで同じのを注文してました
なにが違うってバックの演奏がとてもクリアーに感じました
ギターベースドラムの音がすごい伝わってきて曲がいままでより確実に重厚に聞こえます
遮音性もすごくこれをつけてるとき話しかけられてもまず気づきません
なんでいまさら4か月前の話をするんだってことになりますけど最近このイヤホン
先端部分が取り外しできるんですけど右の先端部分が取れて紛失してしまい
泣く泣くもう一度同じものを買うことになったからです笑
初ブログ投稿です。
初めましての方々も多いと思います。
1ヶ月ほど前にメンバーデビューいたしました、多田 といいます!
軽く自己紹介させていただきます。
いま、大阪大学医学部の3回生をしております。
いままでの人生では、医学部というと おー、すげー(・・;) みたいなリアクションが返ってくるのが普通だったのですが、
ミラージュのメンバーは違いました、、
え、医学部なのにそんな麻雀弱いのww
俺らでも医学部行けたんじゃねww
と。(その日多田は客打ちで、ボコボコにされていた。)
ミラージュでの初めての挫折。
まだまだ、麻雀に関してはヌルいところばかりで、精進していきたい次第です。
周りの強いメンバーやお客さんに刺激され、強くなりたい欲がハンパじゃないです。
ここで話は少しかわりまして、
麻雀を打つ人にはつきものといってもいいかもしれない「腰痛」についてのお話をしたいと思います。
一応、医学部ですので、少し医学っぽい内容を。
腰痛持ちの人は、日本に1000万人超、つまり10人に1人は、腰に難を抱えているということになるようです。
ここで、腰痛 とひとことでいっても原因は様々で、なかなか治りにくいということが特徴ですね。
ですが、ここで一つ、ラクになるかもしれない方法を上げたいと思います。
まず、腰痛は原因によって大きくわけて、
神経性、筋肉性、心因性、骨
に分けることができます。
この中で、比較的早く治癒する可能性があるのが、 筋肉性 が原因の場合です。
麻雀を打つ以上、半荘内は座りっぱなしであることがほとんどですし、数半荘打つとなると数時間座りっぱなしなこともしばしば。
こうなると、筋肉は強張ってしまい、それが原因で腰痛となってしまうのです。
ここで、注目したいのが、どこの筋肉が強張るのか。
それは、 いわゆるハムストリングと言われる大腿二頭筋 であることが多いようです。 下図参照

この様に、大腿二頭筋は腰の辺りから膝の裏まで伸びている筋肉なんですね。 そういうわけで、この筋肉が強張ることで、腰痛になってしまうというわけです。
この場合ですと、下の様なストレッチが効果的かと思われます。
① 膝の上に手を置き、足を組みます。(組んだ足に手を乗せることになります)
② 息をゆっくりと吐きながら上体を前に倒します。
③ 無理をしない程度まで前に倒し、その姿勢を5秒保ちます。
太ももの裏側が伸びている感じが、あればストレッチは成功だと思います。
これで、腰痛が少しでもラクになればなと。
なんにせよ! 腰痛無しで、楽しく麻雀しましょう!
注:といっても、自分の腰痛の原因はわからないもので、
神経性と骨が原因の腰痛に関しては、外科的な手術が必要なことが多く、病院に罹ることをオススメします。

ちなみに乃木坂ですと、まいやんおしですかね。凡ですみません。
おわり。