どーも、木村です^^
最近、天鳳始めました
友達の江〇くんが3麻をずっとやってて、ついに僕もデビューしました^^
〇崎くんはhiroppyって名前で確か8段だったかな?
僕はnaoppyって名前で始めましたよー

なんと100半荘で4段になり特上卓デビューしました!俺もしかして強いんじゃね?うっひょー^p^
ってなってたんですが、余裕で勘違いでした^^w
普通に特上から強いですw
降段しないようにがんばります^^
目標は天鳳位になってミラージュでゲスト来店することです^^応援して下さいw
養分雀士の山﨑です
麻雀勝てないっす
えぐいっす
みなさんお強い
フリーで僕を見かけたときはお手柔らかにお願いします笑
ではでは

こんにちは!
先週と今週はゲストプロの方々がいーっぱいきてくれました!
それではレポーーーットいたします!
小南プロ(日本プロ麻雀協会所属)
8/17、8/25、8/27にきてくれました!

たのしそーにうつ小南プロ↑↑

気合い(!?)をいれてる小南プロ!
いつものパワフルな打牌をみせつけてくれました!!
堀良三プロ(日本プロ麻雀協会所属)
8/22,8/28にきてくれました!

不意打ちで撮った写真笑
甲子園をお客様のAさんと待合室で観戦してましたw

いつも通りの素敵な笑顔です^^
この笑顔に僕はもうとりこ。
ぼくと一緒に仕事に入ってくれた22日は
この笑顔のまま卓上の支配者となり虐殺してましたワロエナイ
西坂ツアー(麻将連合(μ:ミュー)所属)
8/24にきてくれました!

突然の大雨にみまわれるも
きてくれました西坂ツアー!
卓上でも卓外でも笑顔を絶やさず楽しそうでした!
麻雀もつよかったっす!
ミラージュのゲストプロはここから見れます!
(http://mahjong-mirage.com/pro/)
要チェックやでぇ!
浦辺、田口といったツンデレやらロリコンだなんできっついランキングしてたので僕もなんかランキング形式で書こうと思った三輪です。
とりあえず僕のランキングは好きな仮面ライダーランキングですね、ちなみにここで大事なのはその仮面ライダーのフォームです。ベスト5とかではおさえきれなかったのでベスト10で紹介していきます。
10位
スーパー1
昭和なんでリアルタイムで見てないんですが昭和ライダーのなかで一番造形が好きですねー
変身に使うためのエネルギーは拳法のエネルギーを使っているそうです。
もともと初代仮面ライダーからはベルトに風が入って風車が回って変身のエネルギーにしてたんですよー
ストロンガーとか静電気で変身しますしねー
9位
シャドームーン
仮面ライダーシリーズで初の敵ライダーです、敵なのにカッコイイっすBLACK、BLACK RXと出てきますが主人公よりカッコイイです。
8位
クウガ アルティメットフォーム
平成ライダー初代としての風格のあるクウガの最終形態です、まじで強いんす小さいころの憧れです。
聖なる泉枯れ果てし時 凄まじき戦士雷の如く出で 太陽は闇に葬られん
なんちゅうフレーズなんでしょう、厨二心をくすぐられます。
7位
ウィザード オールドラゴン
ウィザードの全能力全属性ついたフォームですね、見た目はそんなになんですけど、ウィザードは変身や攻撃での効果音がいいです、あの音声さん天才です。
6位
龍騎サバイブ
龍騎はナイトもかっこいいんですけど単純に読んでる人がわかるのが龍騎と思って龍騎にしました。(ほかのライダーとか知らないという意見はうけつけません)
龍騎シリーズは必殺技だすときの「ファイナルベント」ってのがいいですね。ちなみにアメリカでは仮面ライダードラゴンナイトって題で放送してたらしいです。
番外編
ディケイドコンプリートフォーム

別名遺影フォームです。平成ライダー10年を記念してできたライダーなのにださい、ださすぎるってやつですね。このころはたしかガンバライドってカードがあったんですけどちょっと集めてましたねー、ゲームセンターでちびっ子にならんでゲームするのが恥ずかしくていかなくなりましたけど、、、、
5位
響鬼

細川茂樹が渋いっす、変身も渋カッコイイです。ここまでの仮面ライダーってオダギリジョーとかの若いイケメン起用が多かったんですが、渋い人選してきました。だがしかしちびっ子の評判いまいちでした。響鬼シリーズは他の鬼のネーミングセンスが抜群です。威吹鬼(イブキ トランペット使い)轟鬼(トドロキ ギター使い)。変身にベルトを使わず音叉使ってます。
4位
イクサ

これはライジングフォームなんですがそんなのどうでもいいですなにより一番は現代(キバでは現代編と過去編あります)イクサの名護さんのキャラがいいです。変身のときに携帯電話の193ボタンおすのでよく名護さんは753と揶揄されます。一応イクサは聖職者の衣って設定なので変身のキメセリフが「その命神に返しなさい」ってなります。後半は753のキャラが崩壊します。
3位
キバエンペラーフォーム

まじカッコイイです造形だけなら一番にしたいのですが剣を使うときいちいちエネルギためるのがナンセンスです。あと変身のときが微妙なんですよねー。ちなみにベルトのところにいるコウモリの名前はキバットバット3世です。
2位
アクセル

「絶望がお前のゴールだ」
合言葉もう意味わかんないっす、けどぶっ飛んででおもしろいです。仮面ライダーって基本バイク乗るんですけど、アクセルは自分自身がバイクになります。アクセルで大事なのはトライアルモードではなく通常変身のほうがまだカッコイイってことですね。仮面ライダーWに出てくるんですが基本的にWは人がみんなちょっと頭おかしい感じで好きです。ただ造形はWファングジョーカー以外いまいちです。
1位
カブト
→チェンジビートル
→キャストオフ
ハイパークロックアップ

カブトはぶっち切りの1位です。仮面ライダーシリーズで一番すきです。
最初のときはなんやこのだっさいライダーとか思ったら「キャストオフ」
うおおおおカッケエエエエエエエってなります。ハイパーモードでのハイパークロックアップとかテンションやばいっす。
時間短縮系能力は555とかもあったんですけど次元ちゃいますわくそかっこいいです。
ハイパーモード変身の際はカブトゼクターが時空を超えてやってきます。
主人公は水嶋ヒロなんすけどカッコイイです、しかも料理上手で、肉体美半端ないっていう完璧です。しかも毎回変身前に言う「おばあちゃんが言っていた」の名言シリーズがいい味だしてます。
クロックアップは時間短縮系の能力なんですけど、555とかクウガオーディンとかあるんですけど主人公がチート強すぎるので足元の及ばないです。
ちなみに主人公天道総司はニートです。平成仮面ライダーは基本的にヒモかニートばっかです。学生のやつもいましたが意味わかんないです
ここまで書いてきましたが、完全に自己満足です。
ただ仮面ライダー小さいころと違って今見直すとまた違ったおもしろみがあります。みなさん見てみてください。
今日まさに院試終わりました、二つの意味で。原口です。
というのは冗談で、恐らく何処かは拾ってくれるだろう点数は取れました、恐らく・・・
これからメンバー活動も再開しようと思ってます!またよろしくお願いします。
びっくりするほど話題がないので、クッソどうでもいい話します。
ついに先日部屋にGがでました。しかも超ド級の。
うちはアシダカ軍曹を飼っていたので、大丈夫だろうと油断してたら、見事にカサついてました。
見たのは大分前なので、どっか引っ越しちゃったのかもしれませんね、軍曹。
もはやこっちから捕獲して部屋に投入したいレベルです。
どこに行ったらアシダカグモ獲れますか?情報求む。
流石にGや軍曹の画像は貼れないので、柴犬の画像でも貼っておきます。

ツイ廃って某Nさんに言われた系雀士ふじもりです。そんなにツイートしてません。
このブログが公開される今日に夏の甲子園の決勝がやっていることでしょう。
今年の甲子園は波乱万丈だそうで、春優勝の龍谷大平安が初戦で敗れたりしていますね。
面白い展開になってきているのですが、なんだかんだ忙しくて甲子園を見れていません。
しかし!前回ブログに書いた僕の母校は応援してきました!!

めちゃくちゃ暑い…
想像以上の暑さでした。
最近肉がついてきたからかもしれないのですが、昔行った時より遥かに暑く感じました。
で、試合はと言うと……
2-4で負けてしまいました!!
足を使ってくる相手チームに攪乱され、さらに決定点も取れず、負けてしまいました。
しかし、自分の母校の野球部ががんばっているのを見ると、自分も頑張ろう!って思います。
てことで麻雀強くなれるように頑張ります^^
8/18-22で長崎へ家族旅行&実家に帰省してました片山です。
18日
ミラージュで空港へ向かうまでの時間をつぶして午前6時30分に空港着。チケットとるのに30分、手荷物預けるのに30分、保安検査場抜けるのに30分かかりました。疲労感。飛行機に乗っている時間より長かった模様。
空港着。土砂降り。高速で3時間かけて長崎へ。ハウステンボスを経由して長崎中華街でごーかな夕食。初めての紹興酒。

ロックでいただく。
19日
朝は長崎平和公園から。中国人の観光客だらけであまり雰囲気は感じられず。やはり大雨。

こんどは運転席に座り鳥栖のアウトレットへ。普段買い物をしない僕ですがここで10点ほど購入。
妹の気のすむまで買い物をしてから高速で鹿児島へ南下。にわか雨頻発&事故車ありで落ち着けない運転席。
こんどは垂水(たるみず。大阪のたるみじゃないよ)に1泊。温泉とからあげが印象的。あと焼酎。つまみは尋常じゃなくうまいからあげ。目の前は錦江湾。

20日
テレビカメラ撮影後ようやく実家に。母親と居酒屋でのむ。ふくろうの手作りストラップをもらう。運+2。
21日
こんどは父親とのむ。20日とおなじ居酒屋で小さいころお世話になった地域のオジサマ方となぜか合流。wi-fiの説明を求められる。
22日
11:55発の大阪行きの飛行機に乗るために早めに空港に向かうもまたも90分待ち。おみやげ買えず。わたすつもりだった方、申し訳ないです。
この日は夜ミラージュで働きました。11本麻雀しました。藤森にぼこぼこにされた模様。
引っ越しの日にちも決まりアパートに段ボールが届きました。なかなか落ち着ける日がないですね。
あ、院試当日の先輩方、応援してます。
さぁ始まりました。
チキチキ第二回ロリっ子選手権。
お送りするのは田口です。
今回は僕の独断と偏見で選んだかわいいロリ娘を紹介していきます。ちなみに三次元では僕はロリコンではないのでご了承ください^^
それでは行きましょう。
第5位
小泉花陽(こいずみ はなよ)

愛してるよーーーー!!かよちーーーん!!!!!!
ということで、ここでランクインしたラブライブ!から大天使小泉花陽ちゃん。
あだ名はかよちん。
この子は僕のTwitter、並びにLINEのアイコン画として現在活躍中の超売れっ娘ロリ少女。
当然のランクインですが、現在の僕の嫁ということで謙虚に5位に据えておきましたが、正直これからの5人の中で誰が一番かわいいかと言われたら即答でかよちん。^^
ここで、かよちんのいいところを紹介
かわいい
優しい
気が利く
ご飯好き
眼鏡もOK
アイドルへの思いも強い
ボケもツッコミもこなす
いうときはいう(そんなに自分を責めないでや、ライブ見に来てね等)
歌がうまい 声が綺麗
つまりかよちんは天使
第4位
イリヤスフィール・フォン・アインツベルン

Fateシリーズからのランクイン。あだ名はイリヤ。
現在プリズマ☆イリヤ ツヴァイ!で主人公として活躍中。
秋からのStay/Night でも出てきますので、暇な人はぜひ見ましょう。
(こう見えてもゲームの都合上18歳。ロリなのか?という疑問は置いときますね。かわいいんで///)
原作ではイリヤルートも実装される予定だったということなのですが、今では幻となってしまったルート。やりてーーーー
第3位
天江衣(あまえ ころも)

咲からランクイン。ヒロインの和のことを「ののか!」とか舌足らずのお茶目っ子
また18歳のおばさんかよ…とか思ったあなた。ホントすみません…
しかし麻雀業界にいる以上、彼女の存在はロリコンの心の癒しになっているわけでして///
知らなかったらミラージュにも漫画おいてますんで、ぜひ見て!お願い!!
第2位
八九寺真宵(はちくじ まよい)

真宵ーーー!!俺だーーー!!結婚してくれーーー!!!
おっと、俺にはかよちんが…
惜しくも第2位となった真宵ちゃん。化物語の中で誰が好きか?と聞かれれば僕は迷わず真宵ちゃん。
ここで、化物語2期からの名言
「もういいんですよ、阿良々木さん」
「阿良々木さんと楽しくおしゃべりしていたこの三ヶ月は、
わたしが一人で道に迷っていた十一年を、十分埋め合わせてくれましたから」
「大好きでしたよ、阿良々木さん」
八九寺、最後の言葉ですね。
・・・・今まで、楽しい会話をありがとう
ここでうるっときてしまったのは内緒^^
ネタバレ?知らねぇww
第1位
ラストオーダー

ロリといえばやっぱりこのラストオーダーちゃん。
アクセロリータという学園都市元1位の人が過保護してますので、僕がかよちんに浮気してももう大丈夫ですよね?
浪人時代、ラストオーダーめっちゃかわいい言いまくってたら後輩たちにドン引きされた記憶が新しいです。

かわええ~////
マジでぺろぺろしたい……..
さあ、みなさんの好きなキャラはランクインしてましたか?何?ロリコンじゃないから知らない?じゃあの
今回はリアルに忙しく、長い紹介をそれぞれに書きたかったのですが、今回はこのへんで。^^
今月からメンバーやってるすごーだよ
軽く自己紹介すると、阪大の外国語学部2年ですが2留なう。
麻雀はフーロ攻撃型です!割と鳴き多め、結構押すタイプ。可能性がある限りハイテイまで粘ります!
押すタイプっていうかぶっくぶくに構えるから、ゼンツ⇒すぐ捕まる。っていう^^;
たぶんデジタルです。僕自身オカルトなところも結構あって、デジタルってくくりとか言葉とか僕は嫌いなんですけど。だいたい期待値にもとづいて麻雀してるしそれが強いと思う。
でもなんでもかんでも鳴けばいいもんじゃないし、経験則も大事だし、流行りの「局収支」で考えたことは一度も無いです。点棒状況は半荘単位で考えたいタイプです。なんで打点は高めです。たぶん。
長くなっちゃうんでデジタルオカルト論については今度またブログで語りたいなーと思ってます笑
挨拶代わりに100半荘ほど打ったので成績をアップするお
ドヤァ

ズコーwwww
こら、そこの君、真顔になるなって。「あの新人弱いと思ってたけどさすがだわwww」みたいな顔すんなって。
まあ言うなれば北斗転生(クソ台)のトキやレイみたいに金文字をまとって卓に現れる激熱メンバーなのでミラージュで見つけたらぜひボコってください。
お客さんみんな転生(クソ台)のシンどころか戦国乙女(神台)のオウガイ並に強くて勝てん!!
せて、麻雀の話はさておき、冒頭の音楽、なんだかわかりますか?
僕の大好きな乃木坂ちゃん(乃木坂46)の新しいOVERTURE(ライブのオープニングにかかる曲。AKBでいうたら「えーけーびー!ふぉーりーえー!」ってやつです)です。
この曲、BOOM BOOM SATELITESっていうエレクトロニカ?のユニットが楽曲提供してて、僕エレクトロニカもめっちゃ好きでかなり僕得なんですけど、いまいち盛り上がらなかったですね。前のOVERTUREのほうが乃木坂ちゃんらしくて上品だしアゲアゲ感もあってよかったです。新しいのはどこで乗ったらいいのかわからん…
前のはこちら→http://youtu.be/hsryDwzvhj8
ってわけで、「乃木坂真夏の全国ツアーin大阪」行ってきました!

んもぅー乃木坂ちゃんゎちょー可愛いんだから♡♡♡
僕としたことが、いい歳こいてサイリウム振りながら「うー、はい!うー、はい!ちょーぜつ可愛い!まいやん!!」とか連呼してました。
え?僕の推しメンですか?それはミラージュに来たら聞いてくださいね♡(積極的に営業をかけていくメンバーの鑑)あっ今出たまいやんではないです。
いやでも聞いといて「あー…ごめんその子わかんないっすわw」はマジ勘弁な。卓に微妙な空気流れだしちゃうからな。
最後に一番好きなこの曲でお別れです。
凛々しさと脆さを兼ね備えた、生駒センターが一番似合う曲。
はじめまして新人ののぐちです
実はいまメンバーの貴族階級いまださん、もりやペアとポンコツ階級のぐちで台湾旅行にいってます
旅行も3日目に入ったところですが台湾で僕の天才的なスペックが開花しました
初日に晩御飯をたべて宿に帰ろうとしたとき
もりや「道わかんねぇ〜わ〜どこだよここ〜」
いまださん「おれ方向音痴なんよな〜」
のぐち「右右左左っす、イージーっす!(^ω^)にやり 」
とまあこんな感じでポンコツふたりのために僕も台湾はじめてなのですが何故か道案内してます笑
一回道を歩いたりタクシーで通ったりすると外国でも日本でも道を覚えることができます
これってけっこう普通のこととずっとおもってましたが毎回ふたりに道案内頼まれるんでひょっとして天才なんじゃね(^ω^)って気分になってます
