日帰り旅行
皆様おはこんばんちは。
山浩です。
今回は5/21に香川行ってきましたので、その事について書いていきます。
5/21AM3時位に目を覚まし、今日はなにしようか考えてました。
そして香川行くかなとなりまして、始発で大阪駅に向かいました。
そして香川の高松方面に向かうのですが、
ここで豆知識、
JRでは「対キロ運賃制」、「電車特定区間」を導入してまして、
そのまま切符を買うより分割して切符を買うと安くなる場合があります。
例えば今回の大阪~高松ですが
普通に買うと4620円ですが、
大阪~三ノ宮、三ノ宮~高松で買うと
大阪~三ノ宮間410円
三ノ宮~高松間3860円
合わせると4270円と350円お得に
更に最近自動販売機で安い切符を売ってたりしますが、
土日祝は昼特切符で大阪~三ノ宮間を買うと290円で更にお得になります。
そして、大阪~(東海道本線)~姫路~(山陽本線)~岡山~(瀬戸大橋線)~高松と鈍行を乗り継ぎ
AM11時前に着きました。
20年ぶりに瀬戸大橋を渡り感動してました。
取り敢えず饂飩を食べ、琴電で瓦町へ。
協会の先輩岡本さんがオーナーをしている麻雀mah(マウ)へお邪魔しました。
一北さん、比嘉さんがゲストでした。
ここでミラージュによく遊びに来てくださる方とお会いし同卓しました。
世間は狭いと実感しました(笑)
元協会プロのIさんと同卓したりして楽しかったです。
麻雀した後は、香川て有名な鳥料理屋の「一鶴」屋島店へ。
美味しかったです。
その後家に帰りました。
思ったのが岡山~高松って以外と近いと感じました。快速マリンライナーを使うと30分位で行けます。
また機会があれば今度は饂飩ツアーで行こうかなと思ってます。