香川旅行No.2
おはこんばんちは
山浩です。
今回は間があきましたが、7/28~30に行った旅行の2日目と最終日について書いていきます。
先ず早朝6時に起床し一人でうどんツアーに行きました。
最初は「うどんバカ一代」というお店です。
琴電長尾線の花園駅から徒歩5分ぐらいのところにあります。
ここは釜バターうどんがおすすめなので大(3玉)注文しました。
バターとうどんの組み合わせでしたが結構合いました。
おいしかったです。
続いて2件目は香川県庁すぐにある「さか枝」というお店です。
ここは温かいうどんの場合は自分で茹でて好みの柔らかさにするのが特徴です。
私はぶっかけの大(3玉)にしました。
冷やしの場合はコシがあり、もちもちとした触感でおいしかったです。
最後3軒目は「こだわり麺や」さんです。
こちらは香川ではチェーン店みたいです。
冷やしうどん小(1玉)を注文しました。
これにてうどんツアー終了しました。
続いてみんなと金刀比羅宮(こんぴらさん)に行ってきました。
ここは境内の参道の石段が有名で本宮で785段、奥社まで登ると1368段にもなります。
というわけで奥社まで頑張ってのぼりました。
本宮までは余裕だったのですが、奥社までがきついきつい。
マジできつい。
登り終えた時の達成感は感無量でした。
これで麻雀でツイてもいいんじゃないかなと思いながら写真を撮りました。
本宮からの写真
奥社からの写真
高所恐怖症の為これ以上前にいけませんでした
お守り
足が棒になりながらも高すぎて怖い怖いと思いながら、
階段を下りていき、行きの半分の時間で、麓まで下り、
おいしかったです。
この後は戻ってうだうだしてるうちに就寝しました。
最終日は朝10時に高松を出発し、淡路島でウロウロしつつ、夕方の17時頃到着しました。
この時は足が筋肉痛になっていて階段に登るのが億劫になっていました。
でも色々楽しかったし、また行きたいなと思いました。