貴様の陰我…俺が断ち切る!
つい最近ようやく仮面ライダーブレイドの視聴が終りました。
以前にブログに書いた通り次はドラマかなーっと思ってたんですが、気が付いたら仮面ライダー555(ファイズ)を見始めてました。
自分の好き嫌いってあんまりわからないんですが、どうやら特撮は好きなようです。
どうもこんにちは。しょーまです。
私事ではございますが、シグマ編零式2層未だに突破できません。だれか出荷して。
さて、冗談はさておき本題です。
特撮といえば僕の中で真っ先に思い当たるのは牙狼でした。
きっかけは昔してたパチンコ屋さんでたくさん台数があり目にとまったことです。
ホール巡回中に遊戯台を覗き込んだら金色の鎧を着こんだ狼男みたいなのが戦ってるんです。
え?これが主役?どこがかっこいいん?って正直思いました。
でもまぁよく知らないものを批判するのは好きじゃないので取り敢えず本編を視聴しました。
そしたらまぁ面白いのなんのって。2日かけてじっくり見ましたよ。えぇ。
あらすじとか概要は話しませんが、個人的牙狼の見どころを紹介します。
・アクションがすごい
牙狼といえばパチンコでもおなじみの「VFX」ってCGによる派手な戦闘シーン。
だけではありません。役者さんのアクションも見どころの一つです。
敵と戦う主人公達は変身できる時間に制限があり、その為にしばしば生身で戦う事があります。
主演とそのライバルキャラの役者さんはスタントマンなしでアクションがこなせるよう指導されたらしいですよ。
・BGMがすごい
観てるときは気が付きませんでしたが、そのシーンに合う音楽を随時作って放映してたそうです。
毎回流したのは次回予告のBGMのみ。
未使用の音源もあり、その数は400を超えるそうです。
・なんかよくわかんないけど、かっこいい
これはほんとよくわかりません。しかし、最初見た印象と本編を視聴し終わった後だと牙狼の印象がガラッと変わりました。
なんならフィギュアとか欲しいですもん。
いかがだったでしょうか。
少しでも興味を持った方は是非テレビシリーズ1期を視聴してみてください。
現在も牙狼シリーズは続いてますが、絶対に1期から見て下さい!
あ、FF14の牙狼コラボまだやってますよー