どこまで許されるのか
どもども7番ファーストのホーリーです。
先週のポッチとの試合では3ヒットでノーエラー♪
だったのですが、野球じゃなくて 麻雀のことを書きますね。
やっぱ麻雀プロは麻雀について書かないとね (´∀`*)
とある大会で5回戦で4人に絞られた後、
最終半荘トップを取った1人のみ予選通過できる条件で
オーラス7巡目にトップ目の親と6500点差の人が
566789m789p13444s ドラ6p から
5m切って 役なしドラなしでリーチを打ったことがあったんですよね。
で 1300あがって着順変わらず終了・・・しょーもなっ!!!
フリーなら全く問題ないのですが、
大会でトップ条件の時にそんなリーチをしたらダメです。恥ずかし過ぎます。
何か役を付けに行くかドラを使いに行かないとダメです。
残りツモが3巡なら許せるけど7巡目でこれはダメです。
せめて役一つかドラを一個使って 裏1条件にしないとダメです。
フリテンリーチとかも考えて打たないとダメです。
麻雀の許される条件って裏1個って考えている人が多いので
僕の考えはマジョリティなんですけど、
そのリーチを打った人が他人なら言いたい気持ちをぐっとこらえましょう。
聞かれない限りアドバイスもしないほうがいいです。
(知り合いなら そっと教えてあげましょう)
麻雀人生で10回ぐらい「ふざけんなよ!」って思ったことがありますけど
みなさんも大会出るなら条件を考えて打ってくださいね。
アディオス アミーゴ!