家鳴り
気が付いたら12月でした。
どうもこんにちは。しょーまです。小話が思いつきません。
みなさんは普段家で過ごしている時に、台所や別の部屋から床が軋む音や何かが割れるような音を聞いた事ありませんか?
夜中に聞いたりすると怖くて寝付けない方も中にいらっしゃるんじゃないでしょうか。今日はその事についてお話しようかと思います。
こないだ友達と電話している時に相手側で麻雀牌を強打するような音がちらほら聞こえてました。
詳しく聞いてみると「寝る直前になると大きく鳴り出して、怖くて寝れない」との事。正直大の大人がそんな音如きで怖がるとか面白すぎですが、そんな煽りを入れてる間も結構な頻度でバキバキミシミシシトシトピッチャンいってるんです。
そこでふと、中学生の頃にオカルトにはまっていた時調べた事あったななんて思い出します。
これは「家鳴り(やなり)」という現象です。考えられる原因は以下の通り
〇馴染んでいない建材同士による摩擦やそれに伴う歪み
これは新築の物件とかに起きやすいです。約5年ほどは我慢して様子見をみましょう。築年数が充分でいつまでもバキバキ行ってるなら欠陥住宅の可能性も出てきます。出るとこでましょう。
〇外と内の温度差による建材の収縮
外は極寒のこれからの季節、部屋の中は暖房をつけ暖かく過ごしたいですよね。
熱を持った物は膨張し冷やされるものは縮むため建材同士がぶつかりこういった音がなります。
また湿度も重要で可能なら60%くらいを維持するのがいいでしょう。風邪の予防にもなりますね。
〇地震や家具による家の傾き
天災はしょうがないとして、家の家具の配置はどうなってますか?
正直これは一軒家の方がメインになってしまうかもしれませんが重さのある食器棚やテレビ台などを一定方向に配置することでも家が傾き音が鳴ってしまう事もあります。重い家具を置く位置には注意しましょう。
説明がつくのはこのくらいでしょうか。
これとは他に霊が音を鳴らしているって説も存在しますが、僕自身も信じてませんし、信じてる人も多くないと思うのでここでは書かない事にします。
話は突然変わって・・・
12/6に 俳優の椿孝之さんのCDが発売です。誰だよって方はググってください。
注目はやはりELEMENTSのカバーでしょうか。ファン必見です。