家族麻雀
桜が咲きましたね、花見に行きたいのですが
春先はどうも鼻とのどの調子が悪いサオリです。
先日田舎の両親が大阪に遊びに来ました。
母は、もうおばあちゃんにくくられる年齢なのですが
私のだんな様の影響か、週一回健康麻雀教室に通っています。
大阪に来た一番の目的は、なんと「ミラージュで麻雀打ちたい(勿論、貸卓)!」です。
私はなんてことなかったのですが、だんな様は大変だったでしょう。
健康麻雀教室に行っている成果として
テンポがいい、マナーがいい、外から眺めるとちゃんと麻雀の形にはなってました。
正直びっくりしました。
知らない人たちと卓を囲む上でマナーは大事ですね。
但し、年齢が年齢です、覚えたことも次の週には忘れているのです。
週一回4時間ですから圧倒的経験値の不足です。
でも、母はすごく楽しそうでした。
「麻雀してると他のこと全部忘れて、集中できるから」
という理由だそうです。
始めたばかりの人も、ミラージュでたくさん打ってる人も
それぞれの面白さが麻雀にはありますね。
今日のおまけはこちら。池田の和菓子屋さんのお菓子。
お客様のN田さんが一度下さって、食べてみたらこれがおいしいの。
すっかりハマってしまいました。