俺が選んだのはチェケラッチョ
こんにちは、有線放送でズートピアのテーマソング、Try Eerythingが延々と流れていることに怒りの色を隠せないなかひらです。
別に曲が嫌いという事は無いのですが、リピートの回数が多過ぎる!
前回のアナと雪の女王のときのLet It GOと同じ現象が起きている!!
そしてまたどうでもいい日本語カバーを聞かされる羽目になる!!!
これ歌っとけばちょっとおもろいみたいな風潮が蔓延する!!!!
8時のバラエティのようなくだらなさ!!!!!
あ、ズートピアは見に行きました。
レイトショーで一人で行ってきました、僕も夢を諦めないでいようと思いました。
個人的には字幕版をオススメします。
本題ですが、折角なんで音楽の話にしましょう
最近日本語ラップにハマっています
特にフリースタイル形式が熱いです。
フリースタイルってなに?って話になるんですが
文字通り、音楽に合わせて即興でラップをすることです。
即興で出す言葉で韻を踏んで、抑揚をつけて
音楽的に意味があるものにしたりだとか、その優劣を競うとか
中々に面白いですね。
ラップだとかなんだとか何かと悪そうな奴は大体友達みたいなイメージが付きまとうのですが
最近はそうでもない人も増えてきているので友達は大体童貞みたいな感じでも自信満々にラップ好きを謳っていきましょう。
ミラージュの店内で流す為に置いてある僕のiPodも日本語ラップ若干増量しております!
ロキノン系、メタル、エレクトロ、ポストロック、ヒップホップの混在する店内音楽を流す雀荘は中々無いと思われます。
ではまたミラージュで!
チェケラ!