中間発表
大学院に進学してもう一年も過ぎました
あと一年たったら社会人になってる浦辺っす
進級するにあたって中間発表というものがありました
一年間の研究結果を報告するものです
実際は教授による生徒のフルボッコタイムとなります
教授+准教授VS学生という構図です
生徒一人に対して教授陣10人以上という勝ち方の無いバトル
発表を7分間行って5分間質疑応答という流れになります
まず中間発表は学部学科が一緒のメンバーの今田君からスタートしました
終わってどうやった?って聞くと
「一つの質問は答えれなかったけど案外なんとかなった」
ここで僕も安心します
次に友達も終わって感想を聞くと
「結構簡単な質問されたし、まぁ一つの質問は意味わからんかった」
ここで僕は一つの質問以外はなんとかなるもんやなと思っていました
やがて僕の発表の時間になります
発表がおわり質疑応答の時間へ
教授「pirnvbiadsbubodfa」
僕「ん?」
「もう一回お願いします」
教授「alkhgkabfjrekuaib」
一発目から意味わからん質問が来ました
もちろん答えることは出来ずにふがふがしてました
続いて次の質問
教授「kldさhjflbvkば」
ここで終わりを悟りました
あとの時間は何をしゃべっていたかおぼえていないっす
こんな感じで僕の大学院一回生は終わりました
大学おもんな
僕の彼女っす↓