デジタルってなんだ?
お客様に阪大生と間違われて、いろんな意味でうれしいぞ!とウキウキになり
ダンスしながら鼻歌でバックヤードに戻ったら
中にいたNGCくんに見咎められ
「……上機嫌っすね。」
と言われました、サオリです。
まさか中に人がいるなんて思ってなかったんだよーぅ。
デジタルとオカルトってよく言いますよね。
ふと思ったのですが、デジタルより、ロジカルがしっくりきませんか?
そもそも、オカルトに対してデジタルって使うとき、それってロジカルな事をさしてるような。
デジタルとアナログ、オカルトとロジカル。
オカルトは勘とか、流れとか重視。
ロジカルは論理的思考。
デジタルはPCのようにどんな状況でも正解はひとつ。
アナログは、点棒状況や他家の捨て牌などから切る牌を決める人間的な麻雀。
調べてみた結果、なるほどなーと。
1つ勉強になりましたとさ。
今日のおまけはこちらです。
なつっこくて近寄ってきたのらねこさん。