お酒
たまにはまともなブログを書こうとしている三輪ですv(。・ω・。)ィェィ♪
ミラージュで働いてる僕ですが、バーテンダーもやってます。
なんだかんだ一年以上働いてるんで学生がよくくるバーなんですが本気だせばまともなお酒作ります。
シャカシャカします、ちなみにお酒は振ったほうが飲みやすくなります。
よくジンとかウォッカとか聞くと思うんですが、ウイスキーとかとの違いってなんやねんって人が多いと思います∑(゚□゚;)
分類のしかたとしては
醸造酒(発酵のイメージ)→ビール(大麦)、ワイン(葡萄)、日本酒(米)
蒸留酒(醸造酒を蒸留して濃縮したもの)→ウイスキー(穀物を糖化)、ブランデー(果実)
ざっくりと分けるとこんな感じになって、度数や作り方で上の定義から外れたものがリキュール(甘い)とスピリッツ(甘くない)
って感じです、ざっくりとした感じですがイメージはわきやすいと思います(σ゜д゜)σ
スピリッツの代表としてジン、ウォッカ、ラム、テキーラがあります。
これらのお酒ですがカクテルで使うとき、他の材料が一緒なのにもとのお酒を変えるだけで名前がいろいろあります(゜д゜)
ホワイトキュラソー(オレンジの皮とかのリキュール)とレモンをそれぞれ混ぜると
ジン→ホワイトレディー
ウォッカ→バラライカ
ラム→XYZ
テキーラ→マルガリータ
って感じになりますL(´▽`L )ちなみにこんな感じのお酒です
うんちくいっただけのブログでしたがくれぐれも飲みすぎには注意してくださいねー(*^-^*)